愛媛 / 梅錦山川
3.46
レビュー数: 154
梅錦 酒一筋 純米吟醸原酒 個人的に47都道府県投稿のラストになった愛媛のお酒。地元に某蔵の特約店があったと思っていたのですが扱いを止めたみたいで古いのしかなくてどうしようかなと思っていたらスーパーで見かけたので買ってみました。 オーソドックスな日本酒らしいタイプのお酒ですね。ちょっと温めた方がよさげかもしれません。
特定名称 純米吟醸
2022年5月4日
毎年の楽しみです。絞りたての若さも良いですね。
2022年4月19日
梅錦 大吟醸 愛媛県のお酒です。 甘---い。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年4月13日
皆さん、花金ですね、自分は明日も仕事なので ほどほどにしときましょう! 梅錦 純米吟醸原酒 ぷーんと漂うアルコール臭、結構キツめ。 先日、飲んだ黒純米もキツめだったな。 明日も仕事だから軽めにしたかったんですが、 なかなかガツンと来る旨味のあるお酒です。 まあ、1合瓶なので大丈夫でしょう!
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2022年2月4日
只今、酒屋から酒屋へ電車移動中! また緊急事態宣言も出そうな雰囲気なので、 家飲み用に買い出し中です。 合わせてネットポチッとしないと! 梅錦 黒純米 飲み応えもあるし、深みもあるし、 強めのお酒ですね。 さすが黒純米という事だけはある!? 梅錦の1合瓶がレマコムで放置プレイ! そろそろ相手してあげないとねっ!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年1月30日
香りが良い。冷だとスッキリな甘さと旨味。常温に近づくとガツンとくる感じかな。ふぐ唐揚げと頂きました。
2021年12月25日
梅錦 純米大吟醸 白鶴錦 華やかさと爽やかさを併せ持つ香り、ふくらみのある味わい。 ■日本酒度:+0 ■酸度:1.4 ■原料米:白鶴錦100% ■精米歩合:50% ■白鶴錦:白鶴酒造株式会社が酒米の王者「山田錦」の母「山田穂」と父「短桿渡船」を交配させ、「山田錦」の兄弟にあたる酒米を独自に開発。
2021年11月1日
梅錦 純米原酒 ひやおろし 開封したては原酒らしいやや強めの飲み心地だが、数日するとまろやかになり吟醸香がはっきりと味わい易くなった。ひやおろしらしい味わいを満喫。 自分としては置いてから頂いた方が好み。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
2021年9月27日
自主規制。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年8月23日
梅錦 純米隠し酒 香り穏やかで、やや酸の高い、しっかりとした味わい。 原材料米:五百万石・玉栄・山田錦 精米歩合:65% 日本酒度:+4.3 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1 アルコール度数:15% 酵母:協会1901号酵母 火入れ:熱酒瓶充填・1回
2021年5月31日