旭若松のクチコミ・評価

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    5.0

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2021年5月27日

  • kaze

    kaze

    4.5

    旭若松お初です。飲み口がナッツの香ばしさが感じられます。複雑な旨さがうまい。ローストビーフと合わせましたが、旨さが際立つ。香ばしさが印象的で長く付き合いたいですね。

    2021年5月4日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.5

    年に一度のお楽しみ。旭若松のオリ絡み純米生原酒(2021年4月発売品)。雄町66%+松山三井33%。米の旨味と力強さ、瑞々しい青苦さ、そして酸味と甘味。飲み干した後に口中に立ち上る爽やかさは特筆もの。オリ絡み特有のヨーグルト調の味わいも良い。アルコール度数20%も手伝ってとてもストロングな味わい。私の中で旭若松は別格の旨い酒。那賀町鷲敷の蔵元で購入。一升瓶で4000円(税込)。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • tanron

    tanron

    4.0

    火拳のゲンシュ tanron的クラシック編

    何じゃ言うてもよぉ、火入れの原酒言うたらでえ
    たとえ古くそうても昔んながらの酒言うんかのぉ
    そういうんが酒じゃ! 思うちょるんじゃが、どがあじゃろう?(どちらさん?)
    エースのタマぁ取った、こんワシが言うんも何じゃ、思うんじゃがのお(赤犬⁉︎)
    ワシも熱い男じゃけえ、ひとつ堪えてつかあさいや
    ワシが呑んじょるんはのお、旭若松 純米原酒 言う酒でえ
    こん酒いうたらよお、エエ香り言うんか、そんなもん ひとっつも有りゃせんのじゃ!
    する言うたらよお、木の匂い言うんか、枝に咲いちょる花の匂い言うんかのお?
    とにかく、横文字にはならんような匂いしかせんのよ、
    そんな匂いしかせんけえ、若いモンはよう呑まん
    味の方言うたらよお、これが えっと濃いんじゃ!
    コイ言うても、泳いじょるコイとは違うんでえ、ハハハ
    ん!? 何しちょるん? こんなも笑わんかい!
    例えて教えちゃるがの!あもう無いチョコレートみたいな味がするんじゃ!
    言うたらカカオ豆100%っちゅう味よ!(それじゃ、只のカカオ・・・)
    何がじゃ! こんなワシをバカじゃ思うちょるんか!(いえいえ・・)
    つまらん事言うちょると、オドレもエースみたいにイワしちゃるけえのお!(・・・)
    まあ、兎に角 食いもんみとおな味がしよるん
    ほいで度数いうんも高うてのお、19度じゃ!
    どうじゃ、ビシーッと一本筋の通ったワシみとうな酒じゃろうが!
    ワシゃ のお、常々 こん酒を「呑まずに死ねるか!この酒を!」言うてのお、周りに教えよるんじゃ
    じゃけえ、こんならも、旭若松をどっかで見かけちゃったらよう、縁じゃ思うて買うちゃりんさいや!
    悪いようには、せんけえ!のお!

    っと、まあ 火拳のゲンシュならぬ、火拳のカタキになってしまったが(笑)
    The 火入れの原酒!って酒です。
    因みに、燗つけても味の印象は変わらずな酒、但し度数が高い分 温度が高いとアルコールがツンと来る
    お気をつけあそばせ
    (嘘 広島弁 参考資料:仁義なき戦い 全編 、亡くなられた田中 邦衛さんと既に鬼籍に入っている全ての仁義なき戦い関係者の御冥福を祈りつつ)
    4月

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月11日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

     令和2年11月、廃業を決断との噂を聞き、急いで旭若松さんを取り扱っている川口市中青木の池田商店さんに駆け付け購入。
      で、本当に廃業されるのかどうか、酒屋さんの旦那さんに尋ねたところ、
      旦那さん曰く、確かに家族2人(お父さんと、神亀で修行していた娘さん)だけで、酒造りをしていて、ここ数年、廃業するか続けるか悩まれては、いるとの事。酒屋さんの旦那さんも、令和3年の3月中に、連絡が来るまで判らないとの事。
      で、令和3年3月31日、答えを知りたくて、そして以前から興味のあった舞美人を買いに、伺いました。

      で、その答えは、『今年も新酒2タンクですけど搾り取れましたと」電話連絡が来て1週間後位には入荷予定だそうです。

      ただ年々入荷量出来る量が、少なくなっているそうです。
    酒屋さんの旦那さんも、廃業されるのかどうかは直接は聞き辛くて、聞けないそうです。と言う事で、来年以降の事は解りませ〜ん。
       なので、一期一会で、旭若松ファンの方も、そうでない方も旭若松さんを見かける機会があれば、是非購入してみては。

     旦那さんのオススメの呑み方は、生酒なのに開栓したら、少し生酒の味を堪能したら、熟成を早めるため常温放置(放置期間は人それぞれ、1か月〜半年、但し室温30度を越えそうなら冷蔵庫へ)との事。
      恐る恐る言われた通りのやり方で、呑んでみましたが、
    5ヶ月かけて呑みましたが、時が経てば経つ程ほどカドが取れ、まるくなり甘味も増していきました。 
      香りは穏やかで、開栓したては、冷やして呑むと生酒ならではのトガリ感が有り、甘旨の中から苦味が立つ。
      2、3ヶ月後、常温で呑んでみると甘旨が増し苦味は若干顔を覗かせる感じ。最後の方は、甘旨は変わらず、心地の良い苦味に変わってきた。人肌位に温めて呑むとさらに旨い。
      呑んだ感じを敢えて表現するならば、少し苦味のきかせたオトナのカラメルソースみたいな感じ。





    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年4月1日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    旭若松 雄町 無濾過生原酒

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    熟な旨味がしっかり出ていて好きです。常温から燗の温度で楽しみたいお酒。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1

    2021年1月31日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    徳島の小さな蔵の個性溢れる一本。
    雄町純米で、アルコールは20度と高め。

    アルコールの甘み厚く、砂糖水のような素朴さ。
    酸は弱くも、なぜか柑橘系の含み香があります。円い苦みでキレも緩やか。
    強い酒なのにクセなく柔らかだから、スルスル飲めちゃう。
    スイートポテトと合う!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月5日

  • さくら

    さくら

    4.5

    旭若松 無濾過生酒 冷酒3.5 人肌燗4.5
    冷酒だと濃厚さが私にはキツい(アル度20度!)けど、人肌燗だととっても甘さかでて、冷酒時の刺激かなくなり、甘旨口! 冷酒派&多種飲みたい私が、同じ酒を追加注文するほど。
    店長さんオススメのお酒&飲み方だけある。良いお酒です。
    @和食割烹ぎん・葛西

    え、廃業されるの⁇
    どなたか本当のところ教えてください。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月27日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    5.0

    旭若松 無濾過生原酒
    純米 雄町 1号
    徳島 雄町(自家精米歩)100%
    精米歩合70% Alc.20% 10号系酵母

    黄色、いや薄い琥珀色。

    まずはひやで。

    アルコール臭。
    けどキツくない。
    むしろ良い香り。

    静かに入り
    何?この甘苦旨。
    そして辛みが来たと思ったら
    さらりとキレてる。
    このビターで複雑な味わいは何?
    表現できない。

    熱燗だとどうなる?

    前のめりになり厚みが増す。
    特質はそのまま。
    キレも抜群。
    この味が杯を重ねさせる。
    唯一無二の傑作ですよこれは。

    もう飲めなくなるのは
    悲しすぎます。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月23日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    雄町100% 純米 無濾過生原酒 緑瓶。

    御高齢の蔵元杜氏と奥様の2人だけで造るお酒は仕込みも少なく、今年はタンク2本の純米酒だけとか。この緑瓶は2本目の方。まぁ分かりやすく黄色い液体。冷酒のまま含んでみると、煮干の出汁っぽい香りと少しのアルコール感。酸も強め。カラメル的な甘味もありつつ、ハッキリ舌先にピリッと来る辛味もあるお酒です。そして何と言ってもしっかり雄町の米旨味。今年3月のお酒ですが、十分に熟成されたお酒の貫禄があります。燗につけると更に力強く旨味が膨らみます。酸の主張も印象的。初めてお店で飲んだ時にはまだ経験も浅く、唯々圧倒されたのを思い出します^^; コレですね〜!記憶の中の旭若松そのものです。

    4日目。
    飛び切り燗で。シャープな酸が主張します。軽いアルコールと共に鼻から抜けていくのが何とも良い感じで、日本酒をやってる気分に浸れます。ジワーッとくる旨味。甘味の存在感も温めることで増しています。甘くて旨い燗ですね。それでいてしっかりキレる。冷ましていくのも楽しい。温燗でも良し。

    6日目。
    今日も熱めの燗で。程よく甘くてしっかり旨味があって酸も効いています。生酛のようなコクに繋がっていく酸のイメージではなくて、スッキリと後半の辛味とキレを立たせるような酸。旨いです。

    9日目。
    一杯だけ冷やで。軽いアルコールが立ちます。含むと熟成感のある甘い芳ばしさと共に旨味が押し寄せます。これはこれで飲み応えじゅーぶん。でもやっぱり圧倒的に燗が良いので、今日も飛び切りで^^; くぅーっ!やっぱ旨いわ。ググッと押し寄せて、スーッと引いていく。生酛や山廃とはまた違う熟成感のある速醸の燗酒として、ここまでのお酒はなかなか無いかも。

    と…とうとう廃業されるという話が出てますね。残念です。間違いなく熟成に向く酒質だと思うし、今あるのを買っておこうかな…でも中々値の張るお酒やし…うーむ。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年11月16日