1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 三芳菊 (みよしきく)   ≫  
  5. 22ページ目

三芳菊のクチコミ・評価

  • 計良貴広

    計良貴広

    3.5

    備忘録
    三芳菊 純米大吟醸 山田錦50

    2021年5月27日

  • たいき

    たいき

    3.5

    三芳菊 限定直汲み 山田錦特別純米無濾過生原酒直汲み

    そこまでパイナップル感はなかったのですが、飲みやすかったです!

    スペック
    度数:15度

    三芳菊酒造(徳島県三好市池田町サラダ)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月25日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    三芳菊の山廃山田錦オリMAX。精米歩合90%。強いライムの香り。甘味と旨味はほどほどに、酸味を引き出したような酒。飲み干した後に苦味と弱い甘味が残る。辛口の白ワインに似たような味わい。サッパリ軽い酒だけど、これは好みが分かれるかなぁ。まさしくワイルドサイドを歩けって感じで、好きな人はハマるけど、合わない人は「日本酒ではない!」と言いそう。澱を絡めると若干マイルドになる。柑橘系のサッパリしたこの酒は、脂身の少ない白身魚のお刺身と相性バッチリ。良く冷やしておいて、少し暑い休日の昼下がりに、この酒をゆったり飲むのも良いかも。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1200円(税別)。酸っぱい!個性的!お手頃な価格だし、この酒の特徴を理解して買うのであればアリ。二枚目の写真は澱の様子。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    三芳菊の純米大吟醸「綾音」のワンコイン・アルミ缶バージョン。ラベルが可愛い。香りは素晴らしいリンゴ調。口当たりは柔らかく軽い。味はまるでお米で造ったアルコール入りアップル・ジュース。お米で造ったのが分かる程度の旨味。最後に弱い苦味が残る。サッパリ軽い。美味しい。三姉妹シリーズの中では最も華やか。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。180mlで500円(税別)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月8日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

     三芳菊の純米吟醸「織絵」のワンコイン・アルミ缶バージョン。ラベルが可愛い。香りはやや甘めの柑橘系のうっすらしたもの。味は甘さが旨味に勝る。濃醇で口中で膨らむ。飲み干した後に強めの酸味と甘い香りが立つ。三姉妹シリーズのなかでは最もどっしりして余韻が愉しめる酒。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。180mlで500円(税別)。ワンコインだと飲み比べができて楽しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月8日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.5

     三芳菊の特別純米「胡春」のワンコイン・アルミ缶バージョン。ラベルがとても可愛い。弱い柑橘系の香り。三芳菊らしい強めの酸味と甘味に、純米酒らしい旨味。全体的にやや甘いフルーティー系のお酒。スッキリ飲みやすい。飲みつづけてると酸っぱさが強調されて来る。別に紹介する純米吟醸「織絵」よりライト。三姉妹の中では最も苦味があって若々しい。
     割高なワンカップだけど、もうちょっと飲みたい、でも新しい瓶を開ける程ではないなーとか、出張先のホテルで一人飲みするとき時に最適。考えてみれば居酒屋で試しに一合飲む.....より安いし、いつ開栓されたものか分からないものでなく、常にフレッシュなものが飲めるのは飲み比べするのに向いている。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。180mlで500円(税別)。阿波十割で美味しい。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月8日

  • haya

    haya

    4.5

    三芳菊 ワイルドサイドを歩け 壱 無濾過生原酒 等外米山田錦 70 %です。

    すーさんとコラボ!イェーイ♪( ´∀`)人(´∀` )♪

    絞りたてから酒屋さんで2ヵ月寝んねしてました。
    ピチピチではなく、少し落ち着いて、口当たりは円やかです。

    立ち香りは、トロピカルフルーツ( ☆∀☆)
    甘くデリシャスに香ります☆

    含むと…はいっ、濃厚パインジュース!
    花陽浴や、亀泉cel24に匹敵する!щ(゜▽゜щ)
    濃いめの甘酸が推し寄せて、一気にトロピカルな南国気分に浸れます。
    やや辛めにキレてくれるから、甘垂れを抑えてますね。

    最後にピリピリと苦味が残ってて、このニガニガは少し気になるかなぁ。

    それにしても精米70%で、こんなにトロピカルな味わいを表現するのは興味深い!

    ただし、綺麗系とは違う。
    ド派手に香り、余韻でうっすらスモーキーな複雑な味わいも見えます。

    kyocoさんレビューに感化されて、カヌレで(*≧∀≦)
    香ばしいカリカリな外壁を崩すと、中からもっちりしっとりな食感が現れます。
    お酒に合う or 合わないについては、ノーコメントで(笑)

    そうそう!
    このお酒は、等外米なので普通酒のくくりになるみたいですーφ(..)

    おまけに、ラベルも楽しめます♪
    三芳菊、他にも追い掛けてみたくなりました=3

    #フツウシュのススメ

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月7日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    三芳菊 ワイルドサイドを歩け 壱

    深夜にこっそりhayaコラボの回

    今日はハヤさんから頂いたお酒を飲んじゃいます♫

    今回頂くのは三芳菊!この銘柄はお初ですね。最近、飲んだことない銘柄を飲む機会があまりなかったのでめっちゃ楽しみです!事前調査によると、三芳菊さんは酸味に特徴のあるお酒を作る酒蔵さんなんだとか。
    ほうほう。酸キストのすぅにうってつけなお酒やないですか!流石ハヤさん❤️

    そんで、味がどうとかというより、ラベルがカッコいい!なんか、ジブリみたい!この瓶は飾っておこう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    ではでは、早速飲んでいきましょうか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    お?めっちゃ黄色い!新酒の生酒なのに!このパターンは久々(笑)

    香りは、レモン、グレープフルーツ、オレンジな柑橘系と、なぜかふんわりと不老泉みたいな滋賀の香り(笑)

    味わいは・・・めっちゃ酸っぱい!これは酸キストすぅ大喜び!じんわり三温糖のような甘味と弱めの苦味もあって酸っぱいだけのお酒ではないです。そんでキレが凄く良いですね!スパッとキレます。全体的な印象は、ピンクグレープフルーツ‼︎これはイタリアン系にめっちゃ合いそう!

    って時間経ったら甘さ増して苦味減ってきた!甘酸っぱい❤️
    流石ハヤさんセレクトだなぁ!

    本日のアテ
    小芋の揚げ煮

    新じゃがの小芋を素揚げしてから甘辛〜く煮てみました!ホクホク感とジュワッと甘辛い醤油味がめっちゃ懐かしい味わい。あー美味いわぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    合わせてみる。

    ・・・めっちゃ合うやないかーい(о´∀`о)
    甘辛い芋と甘酸っぱい酒、めっちゃ合う〜‼︎

    そんでお酒と一緒に入ってためんべいの辛口!
    ・・・これも中々良いです(*^ω^*)
    辛口って書いてあって、正直そんな辛くないやろって油断してたら意外と辛い(笑)暴君ハバネロよりは辛くないけど、ちょうど良く旨辛!やっぱめんべいは裏切らんなぁ‼︎

    ハヤさんのおかげで今夜はぐっすり眠れそうです♫

    #擬人化コーナー
    #チャットモンチーの福岡さん
    #めんべい(笑)
    #徳島出身
    #ゆうてシャングリラしか知らないにわか



    2021年5月7日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    ちょっと抑えてスタンダードに振った三芳菊。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月4日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年5月4日