徳島の酒蔵、三芳菊酒造さんのクラウドファンディング返礼品です。
音楽を聴かせたものと通常のものを比較できるセットでした。
共通する特徴は口当たりの柔らかさとカプロン酸系の甘い香りそして甘口。後味はスッキリ目。歩合70%にしては味わいの雑味感はなかった。
音楽を聴かせていない方は後味に少し甘苦い感じが残るが素直な味わい。
音楽を聴かせた方は甘い香りの中に熟成感のような感じがして、味わいも甘口ながら芯に旨みと深みを感じられた。音楽を聴かせてない方にあった甘苦い後味がなく、味わいが強まった上に後味のスッキリ感が増していた。
同じスペックの速醸酒母と生酛系酒母のお酒を飲み比べてるみたいだった。
原料が同じで音楽をもろみに聴かせるだけでこんなに変化があるということを味わえて興奮した。焼酎だと出来上がったものに音楽で振動を与えることによって水とアルコールが混ざり柔らかくなるときく。ここの蔵は水とアルコールの香味成分の調和を目指しているということで、出来上がったお酒に音楽を聴かせたものなどもあったら飲んでみたいなと思った。
とても面白かった。
特定名称
純米
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1