1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 35ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    酔鯨 特別純米酒

    緊急事態宣言下の連休2日目
    今日は午前中に外出して用事を済ませ、これから昼酌?
    いや昼飲みか(~。~;)?

    昨日に続き、本日も30℃近くまで気温は上昇していて軽い夏バテ気味なので、昨日同様、高知出身者からの頂き物で「酔鯨の特別純米酒」を

    以前大衆居酒屋で飲んで、昔流行った味系だった記憶があるので淡白なヒラメの握りをアテにしてみました

    これも高知の酒ということで、辛いんだっけ?
    と思いながら、直前に冷凍庫でキンキンに冷やしましたが、
    香りはほぼ無臭で、含むと即舌に瑞々しい辛苦みが

    ただ、さほど主張は強くありません

    飲み口がスッキリしているので、辛さも気になりませんし、飲み終わりが爽快感ある水のような締め括りなので、クセがなく飲みやすい印象です

    少なくとも辛口ではなかったです
    むしろ、ヒラメの下に隠れていたワサビが効き過ぎていて、鼻奥がツーンとして爽快感MAXです

    本日もまた、平日の昼間から聖水をいただいていますが、家族の目に留まることもなく一人自由気ままに時を過ごしているので黄昏時です(´-`).。oO

    土佐が逸品、ハデさはないものの、しっぽりとした時間を演出してくれてありがとう御座いました

    此度もご馳走様でした!

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年6月11日

  • 米騒動

    米騒動

    4.5

    純米吟醸酒 吟麗summer

    2021年6月8日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.0

    酔鯨 純米 五百万石
     酸味を感じる淡麗な酒。食事の邪魔をしないバランスのよい食中酒。

    2021年6月1日

  • パズ

    パズ

    4.0

    夏限定品

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 原酒

    2021年5月28日

  • よっし

    よっし

    3.0

    久しぶりの酔鯨。安定のスッキリ感。悪く言えば特徴が無いと表現されてしまうのかもしれない。冷酒にするとさらにスッキリするが、少し苦味が強くなる?気のせいか?

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月24日

  • koston8

    koston8

    4.0

    酔鯨 純米吟醸酒 吟麗 SUMMER 16度
    1551円(720ml) 精米歩合50%
    夏らしいキュンとした酸味、ほどよいコクとキレ、美味しいです!
    鯨になった気分でヤリイカをつつきながら。
    土佐の海の幸に合わせ、よく冷やして楽しみたいですね!

    特定名称 純米吟醸

    2021年5月23日

  • なみえる

    なみえる

    4.5

    平和堂で買ってもらった。芳醇辛口。その通り!ひろめ市場へまた行きたいなぁ…。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年5月16日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    酔鯨 特別純米酒
    少し前の記録です。ユニクロのTシャツと一緒に撮影。日本一の飲酒費用を誇る酒呑み県の日本酒。酔鯨!鯨が酔うほど呑むってどんだけと思うネーミング。淡麗辛口系で呑み飽きなず、香りキリッ後味までキリッと和食と合う呑み飽きない日本酒。これは質実剛健でいい #note80

    2021年5月9日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    純米吟醸、吟麗。酒屋、スーパーに、だいたい有るヤツ。近所の酒屋で購入、なかなか気になっていたが、なかなか買わなかったやつ、常温で飲む、飲む、香りは穏やか、お味はまぁー、穏やかな吟醸。冷して2日目、変わりました!喉越し爽やか甘み辛味はメリハリ有り、適度な酸味でキレる、なかなかいいじゃないか!美味しかったです(^^)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月1日

  • odaken

    odaken

    酔鯨 純米吟醸・高育54号です。

    しばらく前に勢い余って何も考えずに一瓶あけてしまいました。美味しかったんですが、参考記録として点数評価はなしで。

    2021年4月30日