1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 34ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    甘旨なトロピカルが呑みたくなって半年ぶりに亀。
    前回呑んだロットより酸度高め、日本酒度低めらしい。
    何度呑んでも美味しいとしか言えないけど、夏はパイナップル感が余計に際立つような。
    今年の夏はコロナ禍と仕事で終りそうだけど、亀泉があれば割とどこでもトロピカル…かな?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年8月24日

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    4.0

    ふくよかでクラシックな味わい。
    2日目はまろやかになるが、苦味が強くなる感じ。
    二日目の方が好み。アルコール16.5%はガツンとくる。

    2022年8月21日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    純吟原酒CELL-24土佐うらら
    間違いなく美味い。

    2022年8月17日

  • はと

    はと

    4.5

    純米大吟醸原酒

    2022年8月15日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    亀泉の生酒、精米歩合50%の純米吟醸酒。もはや言うことなしの安定の美味さ。

    2022年8月8日

  • コッス

    コッス

    4.0

    酵母 cel24
    マスカットのような爽やかな甘み
    とても飲みやすい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月7日

  • 一日一合

    一日一合

    5.0

    旨い

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月6日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「亀泉 CEL-24 純米大吟醸原酒」

    時々無性に飲みたくなるなる亀のCEL-24。
    今回はJDG。

    全面的CEL-24アピールなラベルに苦笑いしつつ開栓。

    安定のパインアメジュース。
    JGよりややスッキリなんだけど、やっぱりパインアメジュース。
    アルコールにパインアメ溶かして少し炭酸入れたらコレできんじゃね?
    そう言えば近所にでっかいパインアメ工場あるな。

    そんなどうでもいいことを考えながらチビチビやったクソ暑い昼下がり。

    そんな暑い日にはやっぱ川でしょ。
    てことで渓流釣りの下見ついでに滋賀県の愛知川に行って来ました。
    すんばらしくキレイな水、カジカの鳴き声と蝉時雨、鳥のさえずりに心洗われるオアシスは、まるで爽健美茶のCMの世界。
    ウェットウェーディングで釣りしてる人がなんとも気持ち良さそう。

    よし。来週やるです。

    2022年7月26日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 高育63号
    720ml

    特定名称 純米吟醸

    原料米 風鳴子

    酒の種類 原酒

    2022年7月26日

  • 内海

    内海

    5.0

    上立ち香、口中香→カプロン酸エチル
    鼻を抜ける時に僅かに酢イソ。
    甘味、酸味。
    華やかさ◎
    気にならない程度に脂肪酸臭とカラメル臭と粕臭。
    後味は水を飲んでるようにキレる。仕込水が良いのか、なめらかでソフト。

    日本酒としては、若干 水っぽく感じたが、居酒屋で散々 甘旨系の流行酒を呑んでしんどくなった後で唎いたので、落ち着いた味わいのこの酒がやたら呑みやすくてほっとしたので、今回は最高点をつけました。
    派手さはないけど良い酒だと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 高知県産吟の夢

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月24日