1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 38ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    今日はお店で亀泉
    変わらぬ味わいの濃さ
    安定してます

    2022年5月28日

  • saiharu

    saiharu

    4.5

    香り、品の良い甘み、すごく美味しかったです。
    個人的には、ワイングラスに入れて、香りとともに愉しむ飲み方が気に入りました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月28日

  • KC500

    KC500

    4.5

    亀泉 純米大吟醸 原酒 CEL-24 24周年記念 CEL-24なので24年記念、らしい。純大。甘い、こってり、とろみあるので普通のと一緒。ちょっと違うと思うのは洗練度。

    2022年5月28日

  • おふぐまる

    おふぐまる

    4.0

    以前から花○浴に似ていると聞いていましたが、
    今回初めて飲んでみました。

    少し薄いかな?と感じましたが、
    十分に甘く華やかな香りと、思っていた以上に綺麗に切れてくれました。
    食事に合わせるならこれくらいで十分かもしれません。

    ただ、雄町の別のお酒も比べて飲んでいたので薄いと感じたのかも…?

    お酒があまり飲めない妻も美味しい!と言っていたので、
    飲みやすいお酒には変わりないと思います。

    美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月23日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    4.0

    亀泉 純米吟醸 CEL-24
    パイナップルのように華やかで安定した美味しさ
    一般的な高知のイメージと違う
    華やかさが立つため色々意見あるようですが私は大好きです

    2022年5月21日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    亀泉酒造 亀泉 純米吟醸原酒 高育63号

    2022年5月20日

  • すけひろ

    すけひろ

    4.0

    亀泉 純米吟醸原酒 生酒
    相変わらず旨いパイナッポー。だけど、今回はちょっとキレが悪く感じる。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年5月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    岡本屋永吉商店🍶
    3種呑み比べ🍶

    2022年5月9日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.0

    薄い花陽浴

    2022年5月8日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    亀泉 CEL-24 プレミアム純米大吟醸原酒

    ...................................................................

    ナナメです😉

    ブラック亀泉。

    CEL-24の発売24周年を記念した
    特別バージョン。

    CEL-24酵母なので24周年をお祝い。
    記念キーホルダーのおまけ付き。

    通常バージョンとは精米歩合が
    違います。いつもは50%のところ
    40%。

    お米もいつもの八反錦ではなく
    吟の夢。生酒ではなく火入れ。

    違いをまとめると海外向けに販売
    している火入れのCEL24純大との
    酒米違いのようです。


    トロピカルな香りが溢れてます。

    口当たりは甘いもの意外とさっぱり。
    通常版よりもクリアで軽い印象。

    精白の10%と火入れの違いは大きい
    ですね。

    最後に微かな苦み。

    通常バージョンの方が濃さがあって
    好きかな〜。

    ...................................................................

    アルコール:14度
    原料米:吟の夢
    精米歩合:40%
    酵母:CEL-24
    日本酒度:-11.5
    酸度:1.5
    アミノ酸度:1.0
    蔵元:亀泉酒造
    都道府県:高知県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年4月30日