1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 30ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 高育63号 ひやおろし
    米も酵母も聞き馴染みが無く、面白そうなので買ってみました。
    青リンゴのような甘酸からキリッと辛苦。
    メリハリがあってやはり面白い酒でした。

    2022年10月25日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    スーパーコ・ス・パ酒見〜つけた😍
    亀泉本醸造ナマ
    これの原酒が昔はあったらしいす🥰
    cel19酵母使用、24よりは甘さ控えめでキレよきですね〜
    んで、香りは良い感じ。刺身ともタチウオの骨せん餅ともナイスなお供っす〜
    2.2キロイナダ脂乗りはほどほど、半分はヅケに
    小さいタチウオ1尾58円だったので大葉とタチウオ巻き巻きして焼き物とコリアン風なヅケに
    明日以降のおかずが愉しみ🤤
    カブの甘酢漬けともバッチリ
    一年近く寝てるやつ捕獲してきました、うごりん本醸造よりちとお高いけどこちらのが好みかも。
    値上げラッシュでコ・ス・パ酒探し急務。
    一年で1石飲むからコスパ大事です😅

    2022年10月20日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    亀泉 純米吟醸原酒 生酒
    日本酒度-14 精米50% アルコール14%
    フルーティーな吟醸香があり色味はなく、口当たりは柔らかで果実感ある甘さを感じて、しっかりと生酒感があるフレッシュさがあり、酸味は柔らか芳醇な味わいがあり口中香も果実感あり柔らかな味わい、上品な味わいが印象的。かなり旨いです。 #note90

    2022年10月20日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.5

    旨い!気をつけないとあっという間に無くなってしまう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年10月19日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    吟麓
    落ち着いた甘味があって、非常に綺麗な味わいのお酒。若干の渋味もあるかな。

    2022年10月12日

  • kose

    kose

    3.5

    亀泉 本醸造
    cel24と比べると、ドライな感じ!
    かなりスッキリと飲めます。

    2022年10月7日

  • ねく

    ねく

    4.5

    亀泉 ひやおろし 高育63号 純米吟醸原酒
    地元高知県産の酒米、風鳴子(高育63号)を使用しています。亀泉というと「甘いお酒」というイメージが強いですが、こちらはキリッと辛口。とはいえ旨味もたっぷりで、なかなかに飲みごたえのあるお酒でした。あえて言うならば甘辛芳醇という感じ。美味しかった~

    2022年10月4日

  • 黒子

    黒子

    4.0

    甘口で飲みやすいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    三軒茶屋🏮🍶赤鬼👹

    2022年9月30日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    亀泉 純米吟醸原酒 高育63号

    亀泉はCEL-24のイメージが強く甘旨パイナポー🍍かと思ったけど、甘旨だけど、甘さが少し控えめ、パイナポーと言うよりはライチのような感じ。

    これはこれであり。亀泉の新しい顔が見れたかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 風鳴子

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月27日