1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 亀泉 (かめいずみ)   ≫  
  5. 47ページ目

亀泉のクチコミ・評価

  • w_katsura

    w_katsura

    5.0

    亀泉 純米吟醸 CEL-24 限定にごり生
    贅沢に口開けで(開栓に20分位)。鮮やかでフルーティな甘味が弾ける感じ、オリの渋み苦味と合わさって絶妙のバランス。うすにごりくらいの濃さですが、これは一杯目には最高ですね。 CEL-24の華やかさと酸味がほんと気持ち良いです。お店の方がガスを絶妙な形で抜いてくださって、辛味も変に立たず、アッという間に飲み干してしまいました。その後に飲んだ他の名酒も霞むくらい美味しかったです。いやーもう一杯飲めば良かったか…

    2021年11月7日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    亀泉 CEL-24

    相変わらずのパイナップル

    CEL-24飲み比べ
    豊能梅いとをかしに比べると渋味、少苦味ある

    温度上がると甘味↑

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月6日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    亀泉CELー24

    前回いただいたとき同様、パイナップルの香り。
    一日目は思っていた以上の甘さに少し引いたのですが、
    二日目以降は落ち着いてきました。
    甘旨系をのみたくなったら間違いない一本。

    3100円と税。

    2021年11月4日

  • 八木野 太郎

    八木野 太郎

    5.0

    創業から120年をこえる高知最高の日本酒。種類もとても多く楽しめます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月26日

  • agakana

    agakana

    4.5

    ラベルで損してませんか?味は最高に美味しいのに。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年10月25日

  • いっちゃんねる

    いっちゃんねる

    3.5

    ヤオコーで購入。亀泉 CEL-24。アルコール度数14%。精米歩合50%

    2021年10月25日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    亀泉 純米吟醸原酒 高育63号 ひやおろし
    久しぶりに頂く亀泉はひやおろしです☆
    開栓するとフルーティーな香り^ ^
    開栓初日は旨味と程よい甘味、後味は苦味があり全体的にキレイな味わい。
    3日目には少し苦味が増した感じがします。
    それでも安定感のある美味しさはさすがですね☆
    食中酒として頂きました^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 風鳴子

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月20日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    CEL24の火入れ

    生と同じくパイナップルでした。

    (´ε` )♥ですね。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2021年10月19日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    4.0

    とにかく濃厚フルーティ
    甘味旨味が攻めてくる
    美味しい

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年10月16日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    3.5

    亀泉 純米吟醸 原酒(亀泉酒造:高知)⁡
    風鳴子⁡
    精米歩合55⁡
    アルコール度数16.5⁡
    日本酒度+5.0⁡
    酸度1.5⁡
    アミノ酸度1.0⁡
    酵母AA-41⁡
    ⁡
    今回は、亀泉の純米吟醸なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★★⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★★⭐辛⁡
    軽重:軽★★★⭐⭐重⁡
    中間・辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★★⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激★⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味はやや控えめに⁡
    キュッと渋酸⁡
    舌に少しピリッとした刺激⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味★★⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味が強めに⁡
    けっこう苦辛い⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    渋酸からの苦酸。⁡
    全体的には酸味な印象。⁡
    そこに旨味渋味苦味。⁡
    後半、けっこう苦さがくるように感じた。購入したショップには後味スッキリと書いてあったが、個人的には…といったところ。⁡
    この苦さがスッキリというのであればたしかにスッキリ。⁡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 風鳴子

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月15日