1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 美丈夫 (びじょうふ)   ≫  
  5. 44ページ目

美丈夫のクチコミ・評価

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    2.5

    飲みやすい。でも軽すぎで旨味感じられず。真夏日なら◎かも。じゃっかんのアル添感じるものの、香りはアル臭感じず、フレッシュな香り。寿司とあわせたが、あわなくはない。次回は美丈夫の違う銘柄試してみたい。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2018年6月24日

  • kojimmx1

    kojimmx1

    4.5

    美丈夫の生です!ちと甘いけど香り良し

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 しずく媛

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年6月19日

  • ゆうしん

    ゆうしん

    4.0

    美丈夫 純米吟醸 純麗たまラベル。
    甘いお酒を飲む事が多いので、さっぱりしたお酒が飲みたくなり購入しました。
    飲んでみると期待通りさっぱりすっきりしていましたが、同時に期待以上に香りと旨味が良く出ていてとても美味しかったです。特に香りが素晴らしい!
    個人的に求めていた物にかなり近いイメージの味でしたので満足度高かったです。
    ラベル同様にとても綺麗なお酒。

    2018年5月29日

  • にこ

    にこ

    3.0

    高知県のお酒ってすごく辛くて濃厚な味のイメージだったが、このお酒は濃厚だけど重くなくて飲みやすい。単体で味わうより食事と一緒の方がよさそう。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年5月28日

  • No name

    4.5

    最近のトレンド!なめろう、玉とのマリアージュ(^^)今日は鰯で作ってみました(^^)玉は安売の海老をひたすらすりこぎ作成(笑)この脂を流せるお酒を探求し見付けちゃいました(^o^)vラベルからこぼれそうな金魚イラスト(笑)酒屋の店員さんに意図を伝え購入を決定(^^)期待充分で開栓‼所見…
    香りは控え目で、温度上昇でもこれは変わらず(-_-)含むと…相反して葡萄の様な渋味と甘味が舌の中程に居座りなかなか動かず(笑)でも胸は熱い(笑)そのあと、辛味を舌先に感じてフィニッシュ(^^)甘味は奥に、辛味は先にキレてゆきます(笑)前後が逆(笑)驚きました‼結果としてチョイスとしては正解でしたね(^o^)vお陰で、幅広く料理に寄り添ってくれます(^^)なによりビックリしたのは、酒のアテが食べ物になってました(^o^)v なので、進みます~(´Д`)旨味、酸味も確りしつつ、すっきりしていてキレも良い!食中酒としてのレベル高いと思います(^^)このお酒選んで良かったと素直に感じました(^o^)v

    特定名称 特別純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月24日

  • みなぎる

    みなぎる

    4.0

    香りよくキレも良いので食事とも合わせやすい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月22日

  • Cesoir105

    Cesoir105

    4.0

    高知出張の土産に美丈夫 薫ブラックラベルをGet。 酔鯨と迷ったけど都内での希少性を考慮して購入。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月17日

  • yossy_y

    yossy_y

    3.5

    〈過去ログ 2017.9〉
    美丈夫 純麗たまラベル

    特定名称 純米吟醸

    2018年5月3日

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    ずっと気になってた美丈夫のお酒。
    高知は辛口が多い中、そうでもなかった!
    山田錦の最高峰。精米45% 氷温貯蔵。
    上品な香。柑橘系の風味。旨みと酸味のバランス良く、余韻は酸味で、キレが良い。エンディングは軽い苦み。
    食中酒として最高!
    「ひなびた、という言葉もあるように、鄙とは、田舎をあらわす古語。都の優雅で上品なさまとは好対照の、美しい自然やゆったりとした大らかさを連想させる言葉。
    昨年仕込んで寝かせてちょうど今美味しい時期と蔵元さんがおススメしてくれました!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月30日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    特有のグレープフルーツ系の酸味苦味
    甘味より旨味が全面に出て爽やか
    決してダレず最後まで酸味苦味がサポート
    してくれます(^_-)
    食中酒として魚介系と合わせても!

    2018年4月7日