1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 南 (みなみ)   ≫  
  5. 18ページ目

南のクチコミ・評価

  • フミ

    フミ

    3.5

    南純米むろかなかどり。飲んでみたかった南、高知らしい辛口。むろかのせいかかすかな甘味は感じるかわやはりかなりの辛口。個人的にはもう少しだけ甘味が欲しい^_^

    2020年8月14日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.0

    つまみなしではちとさみしい
    食事の邪魔しない味わいですな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月6日

  • ryo

    ryo

    4.5

    飲み口良くて美味しい。残り少なかったのでサービスで頂いちゃいました。

    2020年8月4日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    辛口を飲みたくなり購入。
    好みの辛口で美味しい。

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月24日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    2.5

    なかなか見かけない特別本醸造
    ちょっと杯が進まない

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月15日

  • トミー

    トミー

    3.5

    買ってすぐ常温で飲んだら、雑味ばかり感じいまいちだったけど、冷で飲むとキリッと引き締まった感じで、コクも感じられ、うまい酒に変身しました。

    2020年5月22日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    高知の南 純米吟醸 出羽燦々 無濾過生 1925円
    甘み少なめ、酸多め。梨系の芳醇な香りとたっぷりの旨味が
    すっきりで旨し。そして揚げ物の後はちょっと甘みが感じられ、でもすっと油を切ってくれる。この組合せは抜群だわー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月21日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    上司が他で飲んで美味いと言っていたお酒です!
    売ってるところどこだろうなー??
    いやいや、地元にありましたわ!( ・o˙ ) 笑
    即購入〜笑

    香り:いいですねぇ。(o´ω`o)
    いますいますパイナップル笑
    コレは期待出来そうです!!

    味わい:コレぞ正しく辛口フルーティー!美味いっ!!
    最初華やかでフルーティーなのですが、甘過ぎずちゃんと辛口さを保ってます!
    +8なので大辛口かな?と思うのですが、
    フルーティーな香りのせいかで数字程は辛口さ感じませんね!
    とても飲みやすいです。
    香りは甘くていかにもフルーティーなのですが、味は割とドライなフルーティーなのでコレは食中酒にバッチリじゃないですか!鮨とかに合わせても美味しいんだろーなぁ…笑

    総評:いやー美味しいです!
    とにかくバランスが良い、好みの辛口フルーティーです!
    コレ飲んだら辛口嫌いの人も評価変わるかもしれないですよ?
    ラベルを見ないととても+8もある感じは無いですし
    感覚で言えば+3〜5辺り?の飲みやすさなので。

    逆に言えば、ラベル買いをした方としたら思ってる以上の辛さはないかもしれませんね笑
    ただどちらにせよ、めちゃくちゃ美味いです!笑

    単体で飲んでも美味しいですし、
    食事で飲んでもバッチリなのでコレはかなりポテンシャル高いと思います!
    コレはまた有れば買いだなぁ。。
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年4月25日

  • ふみ

    ふみ

    4.5

    米 松山三井 100%
    精米歩合 60%
    高知酵母使用
    アルコール度数 18度
    酸度 1.8
    日本酒度 +10

    がっつりしっかり辛口。
    これぞ日本酒って感じです。

    フルーティーな純米吟醸も好きですが、
    こんな辛口の純米を飲むと、
    好きなのはこれだ!と改めて思う、そんなしっかりな
    お酒です。

    ここのところのご時世、美味しいお酒を飲む気にもなれずにいましたが、久しぶりに開けてみたのが、この「南」特別純米 無濾過生。

    美味しい、と嬉しくなりました。

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月13日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 出羽燦々。

    新酒らしいフレッシュで華やかな吟醸香。含んでみると、可愛らしいピンク色とは裏腹に結構シャープな口当たり。ちょい苦味も感じます。スッキリクリアでとても飲みやすい。ラベルに惑わされますが、中味はいかにも高知のお酒ですね^ ^ 数日置いてから残りをやってみましたが、全く味わいは崩れることなくやや辛口で、やっぱり苦味で切れていきます。このスッキリ感は嫌いじゃないです。ただ…ドライシャープなお酒だと、どうしても個人的に大好きな篠峯と比べてしまうんです^^; あの削げた感じとか、奥の方からジワッと上がってくる控えめだけど米の主張のある旨味とか、その造りで表現したいものが伝わってくる感じ。そんな何かがあると、もっと好きになれるんだけどなぁ。一升瓶でゆっくり向き合ったらそんな発見があるのかもしれません。今のところはスッキリ飲みやすい食中酒てことで^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年3月15日