1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 南 (みなみ)   ≫  
  5. 22ページ目

南のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    キリっと辛口からのアタック(^.^)口の中で酸味と旨味が広がり、土佐らしい酒(^.^)好きだなぁ(^.^)

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井60

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月19日

  • ひ よ

    ひ よ

    3.0

    【南】★★★ ライトな感じ。食事を邪魔しない優しい味わい。 #sakenote

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 しずく媛

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年2月14日

  • shanks

    shanks

    3.0

    純米吟醸酒 無濾過 生酒
    日本酒度 +10
    酸度 1.6
    アルコール分 17%
    原料米:麹米 出羽燦々、精米歩合:50%
    原料米:掛米 出羽燦々、精米歩合:50%
    酒母 高知酒母

    色味 無色透明
    +10度なので辛さがチョットきついです。食事と一緒なら和らぎ旨さがでます。食中酒って感じですかね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年2月10日

  • たけ

    たけ

    3.5

    チェーン店居酒屋も侮れず。
    南の純米吟醸が置いてあるとは
    思いませんでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月25日

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    3.0

    辛口でスッキリ

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月19日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    土佐の酒らしい強い呑み口。しっかりと発酵が進んだ?? ことを感じさせるが、ドライ感がたつわけでもなく、バランスの良い仕上がり。味わいは淡麗、香りも控えめで、締めに向いている。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 しずく媛

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月18日

  • 紅葉

    紅葉

    4.0

    南 純米吟醸
    高知の先輩から頂いたお酒。
    柔らかい辛さが感じられた。
    飲みやすく色々な食事に合いそう。

    2019年1月5日

  • 初心者

    初心者

    3.5

    お正月の酒、南。

    BY17、やっぱり最初は苦味が強かった。3日目くらいがベストで酸も風味も穏やかだけど、力強さは控えめ、ピークは過ぎた感じです。肴は思った通り、青カビ系のチーズが良かった!コンテとかの熟成型もいいかも。

    おせちは…。ごめんなさい、お正月なんで記憶がないです…笑。

    2019年1月4日

  • Davicho

    Davicho

    3.5

    一言で言うと、高知っぽくない、お酒でした。個人的には良い意味で裏切られた感じです。御燗がオススメです。

    2018年12月16日

  • amataro

    amataro

    3.5

    ひやで米の旨みがジュワッときますね。
    辛口でキレキレ。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2018年10月15日