高知 / 有光酒造場
3.52
レビュー数: 153
高知出張のお供に、有光の安芸虎を頂く。キレよし味よし、名前よし。 乾杯の発声と同時に完杯。おつまみのカツオの刺身も逸品で、高知に長居すると寿命減るかも…
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年6月27日
辛い、切れよし系のお酒です。 香りは上立ち、含み香ともに殆どありません。 淡白な中にもしっかりと旨みもあり、コスパを考えると抜群です。 高知のお酒全体に言えるのですが、鰹のタタキと合わせると抜群に美味しいです(笑)
特定名称 純米吟醸
原料米 朝日米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2018年3月28日
純米吟醸(生)
酒の種類 生酒
2018年2月24日
山田錦・純米吟醸
2017年12月17日
安芸虎 しぼりたて 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
2017年12月4日
角砂糖のような甘さと酸味、ロックで飲みやすくなりました。
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年6月22日
日本酒の旅in高知県安芸市^_^有光酒造の限定酒。香りは殆ど無く、水飴みたいな甘さが口中に広がりトロリと喉を通過していきます。苦味酸味辛味が殆ど無い甘々なので二杯目からはロックにするとサッパリスッキリして飲みやすくなりました(^_^;)肴はメロンが一番相性良かったですね〜
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2017年6月18日
微発泡薄濁り。しゅわしゅわだけど、意外に後味はすっきり目。一杯目にぴったり。
2017年3月9日
控えめな香り、やや甘く酸味も穏やか。 同じ純米吟醸の生酒は抜群に美味しかった。 こちらは食中酒として和食に合わせるといいだろう
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年2月19日
旨い!キリッとした酸が全体を引き締める。カープおめでとう。明日広島の酒飲もう。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2016年9月10日