1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 白糸 (しらいと)   ≫  
  5. 5ページ目

白糸のクチコミ・評価

  • はるか

    はるか

    4.5

    田中六五を作っている酒造さんの「白糸70」。

    デザインがかっこよくて惚れ惚れしていました。

    びっくりするくらい飲みやすくて、すっきり。
    燗にしてみようと話してたのに、冷であっという間になくなってしまった。

    お気に入りになったので他も飲みたい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2020年1月6日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    白糸 70
    田中六五の蔵のデフォルトの銘柄酒。
    「55ひやおろし」しか飲んだことがなかったんで敢えて70を。あっさりスッキリで飲み口さわやか。リーズナブルな山田錦らしいお酒ですね。
    糸島に行ったついでに、田中六五を手にいれたかったけど、白糸しかなかったのでの購入です。
    糸島産山田錦100%、精米歩合70%、アルコール分15度

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月18日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    4.0

    シライト55 純米吟醸
    ひと口目、あっさり甘くて、フルーティ。
    春の酒にぴったり。
    桜の花見でもしながら飲むと美味いだろうなぁ。
    青リンゴ?洋ナシ?
    すっきりしてるけど、飲み進めると、あと口にやや苦味がでてくるかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月11日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    2.5

    ハネ木搾り醸造酒 純米 白糸
    常温で飲んでみると、まるで水のよう。
    香りもほぼなく、スーッと喉を通っていく。
    甘さも辛さもほぼ感じず、物足りない。
    燗上がりする酒と思ってたから、燗を
    つけてみたが、…
    辛口よりのため、好みとはちょっと違った。
    うーん、ハネ木搾りの個性は感じられず。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月11日

  • 酒酔猫

    酒酔猫

    4.0

    2018/10

    2018年11月4日

  • 酒酔猫

    酒酔猫

    3.5

    2018/10

    2018年11月4日

  • Yoshinori Hashimoto

    Yoshinori Hashimoto

    4.0

    福岡県糸島のお酒。
    ジャケには漢字で白糸とかいてあるのですが、薄すぎて読めない。写真撮るのたいへん^^;
    ただ香りも味も旨味たっぷりで最高でした。

    2018年9月2日

  • Yoshinori Hashimoto

    Yoshinori Hashimoto

    3.5

    福岡県糸島のお酒。
    ジャケがシンプルすぎて逆にインパクトあります。
     ひとくち目、ほとんど味がしないほどスッキリ、あとからふわっとフルーティな香りが漂います。
    飲みやすい!

    2018年9月2日

  • saku*日本酒大好き

    saku*日本酒大好き

    こちらも蔵開きでいただいたもの。
    時間が経ってしまったので評価できないけど、めちゃくちゃ美味しかった記憶はあります!!贅沢な1本!

    2018年7月29日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    これ、今までの飲んだ日本酒で間違いなく上位ランクイン!超絶飲みやすい。

    アルコール 13
    @住吉酒販 東京ミッドタウン日比谷店

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年5月7日