庭のうぐいすのクチコミ・評価

  • Ko Taro

    Ko Taro

    そうでもないか

    2022年7月23日

  • hide

    hide

    4.0

    庭のうぐいす 春陽(6月限定発売の純米酒)

    一口目、非常にスッキリしたお酒。
    日本酒を感じるお米の味わいを極力感じさせない方向で造っているように感じました。
    結果、とても爽やかな日本酒に仕上がっています。
    自分の舌で特徴的に感じるのは微かな酸味です。
    甘味・辛味・苦味・渋味を極力感じさせない方向で仕上げていて、原料が米の白ワインのようです。
    バランスが良くとても旨い佳酒です。

    米 石川県産 春陽
    米麹 国産米
    アルコール度数 14度
    酵母 自社培養酵母
    精米歩合 70%
    掛米 -
    日本酒度 ±0
    酸度 2.0
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2022年 6月
    価格 720ml 1,800円(税抜)

    特定名称 純米

    原料米 春陽 石川県産

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月16日

  • Munehisa Fujimaki

    Munehisa Fujimaki

    4.0

    なつがこい。さわやか、酸が効いているか。さらに滑らかで喉をすり抜ける。残り香は日本酒と少しのフルーツ。生酒でも、吟醸でもない、特別純米。すごいな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    LITTLE SAKE SQUARE🍶

    2022年5月28日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    4.2

    ミディアムボディ、余韻が良く美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月22日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.0

    お燗専用らしい
    少し旨味の幅が少ない気もする。

    冬の夜に淡白なものと合わせたいかも

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月6日

  • エミテカ

    エミテカ

    3.5

    味わいふくよか 福岡の 庭のうぐいす うすにごり
    何だか早口言葉になりそう…

    長野市の酒店で購入

    2022年5月3日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    庭のうぐいす おうから+15 
    精米68% アルコール15% アル添
    上立香はほぼ感じず色味なく、口当たりは優しくすっと喉を通ります。すっきりとして控えめな甘さにすっきりとした酸。かなりあっさりとして淡麗系の味わいですが、じわじわと米の旨味も来ます。苦味もなく、カッとなる感じはなくすっきりとした辛口で〆てくれキレイな後口でした #note78

    2022年4月26日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    庭のうぐいす 純吟中汲み
    20220423

    特定名称 純米吟醸

    2022年4月23日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    庭のうぐいす 鶯印のどぶろく

    自分の中で今どぶろくが熱い。平和酒造の「平和どぶろく」稲とアガベの「DOBUROKU」etc。

    どぶろく特区が制定され、販売する為の規制が緩和された事をもあり、今どぶろくがにわかにブームになっている気がする。

    そこで本日はこちら、昔ながらの製法で人気のある「鶯印のどぶろく」

    飲むと、薄いヨーグルトのような酸味、甘みも弱く、なんだか焦点がぼやけた味わい(笑)

    うん。どぶろくって多分、もともとこういう味なんだと思う。例えて言うなら、山になっているアケビのような味わい。

    スーパーで売っているフルーツに比べると甘みも香りも弱いけど、素朴で自然な優しい甘さがあり、あれはあれで美味しい。そんな感じ。

    最近のお酒の味に慣れ過ぎていて、最初は少し戸惑ったが飲み進めると、この癖になる素朴な美味しさに、引き込まれてしまいました。

    2022年4月20日