1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 乾坤一 (けんこんいち)   ≫  
  5. 10ページ目

乾坤一のクチコミ・評価

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.0

    初、乾坤一♪特別純米神力
    食用のお米なこともあってなのか、くどくない甘味がありつつ、後半苦味もあり食中にピッタリなお酒^ - ^
    ただ16°あり、ちゃんとどっしり感があるので、ゆっくり飲むのがベストな様子
    こちらも某酒店の頒布会での一本でした(^_-)

    2023年5月28日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    乾坤一(けんこんいち)純米吟醸 鈴風
    推しくんが宮城出身なので

    呑んだことのないお酒
    ちょっと気になっていたお酒

    香りは、、ほぼ感じられない
    口にすると、、鼻に抜けるアル臭の後に
    爽やかな初夏の風って感じ?

    爽やかな甘味、辛味、酸味
    ピリピリっの中にも米の旨味
    嫌いじゃない

    地味なラベルなんだけどね
    テイストは爽やかな夏酒
    また出会ったら、迷わずいただきます!



    特定名称 純米吟醸

    原料米 宮城県産ささしぐれ

    2023年5月23日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    乾坤一 純米大吟醸
    娘がGWで帰省した際に
    お土産にお酒を購入しに行った村田の酒屋さんで
    試飲させてもらった1本 その5。
    酒屋さんのすぐそばにある蔵元のお酒。
    さすが純米大吟醸。雑味無し!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月3日

  • sid

    sid

    4.0

    国平米 赤磐雄町。
    甘味旨味があるがキレもあるので、呑みやすいし、料理に合う

    2023年4月9日

  • しおあか

    しおあか

    3.5

    吟のいろは

    2023年4月3日

  • なみえる

    なみえる

    4.0

    うめだ阪急でたまたまであった日本酒イベントでのみくらべ。

    特定名称 特別純米

    原料米 ササニシキ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2023年3月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    櫻井商店🍶角打ち🍶

    2023年3月25日

  • Ebi

    Ebi

    2.0

    今ひとつ

    2023年3月19日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    乾坤一 純米酒 愛国

    「愛国」は「亀の尾」「神力」とともに明治3大品種と呼ばれている米です。
    希少米・愛国を蔵のある宮城県村田町で栽培し、磨き60%で醸しました。
    米の持つポテンシャルを引き出すため、米でなく技を磨き造り上げたこのお酒。
    原種に近い愛国を味わえる、野趣あふれる一本です。
    常温で味わい深く、お燗では味のふくらみと伸びやかな酸が更に増していきます。
    (蔵元コメント)

    いかにも燗が旨そうなラベル。
    お米は初めて聞きます『愛国』
    冷や
    瓶鼻は無し。
    酒色はうっすい黄茶色。
    優しい酸味から辛味。
    スーッと綺麗になくなる。
    うっすい気もあるけれどもしっかりとした酒質もある。

    KAN
    期待通りの辛味が現れてジリジリ。
    その後は冷やと同様に酸味がサンサンサン。
    真ん中に僅かな甘さも。
    ラベルは『渋い』けれど『じじ酒』ではない。

    3日目
    優しい酸味から頼もしい酸味へ。

    使用米 宮城県村田町産愛国
    精米歩合 60%
    アルコール度数 16度
    720ml 1265円

    3.11に
    東北宮城県のお酒で。
    もうあれから12年ですね。
    朝方の地震にはびっくりしました。

    特定名称 純米

    原料米 愛国

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月15日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    3.5

    乾坤一 純米酒

    宮城で買った宮城のお酒。

    仙台駅で買った300mℓ。
    ホテルの部屋でひとり居酒屋🍶

    みんな言ってるけど、ラベルの
    ケンコンイチって読めないし。

    吟醸香は限りなく控えめ。
    含むとお米の甘み旨みがしっかり。
    終いはすーっとキレるすっきり辛口系。

    綺麗な味わいの奥に、
    クラシカルな厚みも感じます。

    ほー、うまいやん♪

    550円分の期待値を大きく超えた😆

    アテはおつまみ長芋醤油仕立て。
    いやー、これがまた絶妙にマッチ。

    さぁ、明日は目当ての宮寒梅求めて酒屋行脚🐾

    特定名称 純米

    2023年3月14日