佐賀 / 五町田酒造
3.79
レビュー数: 388
写真拾い
2022年2月13日
東一 山田錦純米酒 うすにごり酒 佐賀県は長崎寄りの嬉野市というところにある蔵のお酒です。比較的軽めのうすにごりという感じで適度な酸味もあってシンプルに飲みやすいです。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
2022年2月9日
備忘録として 東一 純米吟醸 白鶴錦 香りはマスカット系で結構濃い味。 甘さは程々でズッシリと酸味。 ちょっと飲むのに疲れそうだからチビチビとやろうかな。
特定名称 純米吟醸
原料米 白鶴錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年2月1日
東一 純米吟醸 20220129
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年1月31日
東一 山田錦純米 うすにごり生酒 美味い
2022年1月29日
而今とのセットで買ったお酒です。 『東一』 なかなか安定しているお酒です。 時間が空いた際の味落ちも比較的少なく安定してます。 迷った際にはアリのお酒ですね!
2022年1月22日
純米生酒うすにごり できたての新しい旨味
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年1月17日
香り控えめ 口に入れるとスルスルとスッキリ そこから旨味、甘味がふわっと キレイというイメージがぴったり 美味しい
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2022年1月7日
東一と有田焼き。 甘味と酸味、苦味がハッキリしているが、原酒のような重たさとは違うような。 全体的にに力強くですが、飲み疲れはないですね。
2022年1月5日
年末白鶴の純米原酒山田錦と純米大吟醸を飲んだので、友人が「白鶴錦」の酒米を使った東一を持ってきてくれました。すっきりしたキレあるお酒って感じでしょうか。最近はやりのフルーティ系ではありません。山田錦との違いは・・・わかりません。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年1月3日