1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 129ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • あしし

    あしし

    日本酒初心者の感想
    居酒屋持ち込みシリーズの為、味を覚えていません。

    2022年1月1日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    鍋島 純米大吟醸 きたしずく 生酒 1年熟成
    2020.12製造

    鍋島70本目

    【もったいなくて飲めなかったお酒シリーズ No.3】
    ついに今年一年も終わりが近づいてきました。皆さん年の瀬をどのようにお過ごしでしょうか。

    私はというと鍋島を飲んでます。今年の1月1日に何を飲んだかレビューを見返すと鍋島のピンクラベルだったんですね笑。何を開栓しようか迷っていた私ですが

    「今年は鍋島にはじまり鍋島に終わろう!」

    ということで冷蔵庫から引っ張りだしたワケです笑

    今年最後のレビューである鍋島、気合い入れていきます!!

    【スペック】
    ○使用米
    きたしずく
    ○精米歩合
    40%
    ○アルコール度数
    16度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え→熱燗〜人肌
    ○香り
    甘い吟醸香。フルーティさもある。
    ○含み
    サラリとした口あたりから、お米香と甘味。チリチリガス感もまだある!
    ○中盤
    甘味は引き続き感じられ、その裏から鍋島らしい苦味がグッと後押しするのでアマダレ感はなし。
    ○余韻
    甘味、苦味のバランスがいいです。透明感ある苦味はキレもよくフワキレ!鍋島としては珍しい切れ味。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    昨年3.0?をつけたきたしずく生、アマダレしまくりのどうたんだ!?という味わいだった純大きたしずく生、一年寝かせると甘味も引いて苦味といいバランスになりました。

    今年も一年、酒タイムの皆さんには大変お世話になりました。いろいろなお酒との出会いは酒タイマーの方々との出会いでもありました。

    今年はコロナ禍ということもあり日常が日常とならなくなった一年ではありますが、来年こそはいつもの日常が我々のもとに訪れることを願いまして、本年最後のレビューを締めくくらせていただきたいと思います。

    今年一年間、大変お世話になりました。素晴らしい年越しをお迎えください!!!

    年の瀬も素晴らしい日本酒ライフをー!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    5.0

    この感覚
    まんさくの杜氏選抜の上をいく 

    10日過ぎた辺りからオーク感出てきて
    ラム肉にも勝るキレ

    2021年12月31日

  • ともとも

    ともとも

    4.0

    年末2本目は鍋島。
    程よい炭酸感、口に含むと香りは甘くもあるが味わいは程よい辛さ。フルーティでありつつも米の香りがしっかり。
    これはとても優等生。

    2021年12月31日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.0

    豊かな吟醸香、米の旨味が感じられ旨い。
    1合以上呑むと少し飲み疲れをしてしまうので-★。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    鍋島 純米大吟醸 特A地区山田錦
    日本酒原価酒蔵にて
    今日も今日とて狂った外呑みを
    めちゃくちゃ良い山田錦を使ってるそうで
    優しい甘味がじっくりと口の中に残り
    ハズレが無い鍋島の中でもめちゃくちゃ美味い!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    鍋島 普通酒
    20211230

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月31日

  • dya

    dya

    3.5

    鍋島 特別純米
    前に飲んだ鍋島の方が好みだった。旨いけど。

    2021年12月31日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    裏鍋島 純米吟醸 生酒
    精米歩合 50%
    alc 16度

    今年もいよいよ終わりという事で冷蔵庫で眠っていたお酒を解放中との事で大好きな鍋島でという事でした。
    やはり美味しいですね。
    少し寝かせていたせいか丸みを感じる味と鍋島らしい後味は素晴らしいの一言に尽きます。
    明日は久しぶりに会う友人との飲み会になりますのでこちらも楽しみです。
    節度を守りつつ楽しみたいと思います。
    明日も日本酒で乾杯と行きますので宜しくです。(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月30日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒

    みずみずしく、花の蜜のような優しく甘い香り。
    飲んでみるとグッと締まった口当たりから、ジワジワと広がる甘酸っぱさと苦味。
    しつこくなる前に味わいをスパッと切ってくれるため飲みやすい。
    後味については少し苦味があるので、好みによるかもしれない。私は好きだけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年12月30日