1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 130ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    鍋島 純米吟醸 風ラベル
     酒屋のPBらしいです。鍋島らしい華やかな香りはやや控えめ。味わいは甘旨フルーティさもありますが、シャープですっきりした爽やかさがあり飲みやすい仕上がり。
     苦味強目の後味で綺麗にきれます。私は強い苦味が気になりましたが、肴とのバランスでだいぶ印象が違うように思います。

    2021年12月30日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    柑橘系のフルーティーさ。、フレッシュで甘さは控えめ。白身魚の刺身に合う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月29日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.0

    鍋島 特別純米 山田錦。

    BAN

    2021年12月29日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    鍋島 NewMoon 久しぶりの佐賀酒。舌先にほんのりガス感で程よい甘さの余韻。旨いなぁ〜。止まらない…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月27日

  • takasea8

    takasea8

    4.0

    一升瓶で2500円以下の美酒を探す旅、第2弾は鍋島の特別本醸造です。価格は税込で2420円です。
    こちらの特本、火入れ酒でありながら口に含むとチリチリと微発泡感を感じます。舌触りも鍋島らしく繊細で綺麗です。
    味わいは華やかな甘みを強く感じました。
    今までに飲んだ特別本醸造の中では間違いなくトップクラスです。ただ、自分的にはちょっと甘過ぎるかな〜。なので星の数は少な目です。食中酒と言うよりは、単体で飲んだ方が美味しいお酒です。
    [追記]
    開栓3日後、甘みが良い感じで少し控えめになり、終盤の酸味と苦みとのバランスが秀逸に。
    なので、星を0.5増やしました!

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年12月27日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    鍋島 特別本醸造 ピンクラベル

    2021年12月27日

  • an

    an

    4.5

    鍋島 New Moon しぼりたて生酒
    2021.12

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年12月27日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    鍋島 純米吟醸 New Moon
    2021.11製造

    【今日は乳月2ゅう6ぅん❤】
    みなさん!メリィークリト…じゃなかった笑。

    気をとりなして、本日はネズミサンタとのコラボ企画を開催!題して【今日は乳月2ゅう6ぅん❤】!!コラボ企画の題名はネズミさんにいつもお願いしております笑笑。

    さて、今回のコラボ酒はというと…。

    「ばんない×ネズミ=????」

    という方程式なわけです笑。
    その方程式の答えは…

    「鍋島 New Moon」!!

    New Moon…ニュームーン…新月…乳月…2ゅぅ6ぅん…と、こののうな進化を遂げているわけであります。

    今年最後のコラボ酒、全開でレビューいきまっせぇぇぇ!!

    【スペック】
    ○使用米
    雄山錦
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    16度

    【味わい】
    ○香り
    ネズミさんの言葉を借りるなら、ベビードールのようなヒラヒラした可愛らしい甘い吟醸香。キュート!
    ○含み
    プチプチした微炭酸から新酒らしいジューシーかつお米の甘味が心地よい。
    ○中盤
    甘味にまろやかさと酸味がでてきました。口中で転がしていると後から鍋島苦味みもひょっこり出現。甘味旨味→酸味→苦味と四季が移ろうがごとく味わいにも変化が。
    ○余韻
    鍋島らしい澄んだ苦味に乳月特有のまろやかさがプラスされてます。この苦味は鍋島の中でも乳月のみでありましょう。

    【お姦】
    熱燗から人肌燗までうまいっ!!甘味がさらに増し、嫁氏好みに。新政の亜麻猫に「うーん、普通」とか言う嫁氏でも「うまっ!!」の評価。熱燗では甘味がマックスですが温度が低くなるにつれ甘酸味のバランスが整えられフラットな味わいに変化します。飲まれる際は熱燗から人肌への温度変化による味わいの移ろいを是非楽しんでいただきたいです。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    新酒のフレッシュさ、乳月らしいまろやかな甘酸味、鍋島らしい味わいが感じられる、正真正銘この季節にしか飲めない唯一の鍋島であります。他の鍋島とは違う個性を感じることができます。
    甘口寄りではあるものの、スッキリジューシーな酸味と苦味がそこを補填しているので飲み疲れせずスイスイ飲めます。
    燗でも相性はよく、熱燗から人肌まで幅広くうまいです。生酒を温めるなんてもったいない!と思われる方こそ、このニュームーン、燗で、そして各温度帯で特徴が異なるので是非とも熱燗スタートで飲んでみてください。

    ネズミ氏×ばんないコラボ企画【今日は乳月2ゅう6ぅん❤】いかがでしたか?年の瀬となった本年、様々な苦難が我々を襲いました。皆様におかれましても様々な障害を乗り越えた末の年の瀬ではないでしょうか。

    私としても様々な苦難があったわけではありますが、その中でも元気がもらえるのは家族と酒タイムの皆さん、特に交換会をしていただけるネズミさん、すーさんのお陰だと思っております。

    そして今回の企画ですが、まだ見ぬ素晴らしいお酒たちと出会う機会を設けていただいたネズミ氏に感謝。私の日本酒経験値はネズミさん抜きには語れないでしょう。本当はネズミさんみたいに(笑)下ネタ全開のレビューにしたかったのですが、しんみりと感謝のレビューになりました笑笑

    ネズミ氏とばんないのコラボレビューは勝利の方程式!これからも2人のコラボレビューにご期待ください。おそらくネズミさんのレビューの方がぶっ飛んでると思うので、あわせて是非チェックしてみてくださいね笑笑

    今宵も素晴らしい鍋島ライフを!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月26日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【今日は新月2ゅう6ぅん❤】

    爆死しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月26日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.0

    最初の一杯より、後から旨味が乗ってくる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年12月25日