1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 139ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0

    鍋島 特別純米酒 Classic

    口に入れた瞬間柔い酸味が広がり、口の中で転がすと強めに酸味が広がりました
    純米酒らしいお酒でした
    熱燗にする酸味が抑えられて広がりが柔らかくなりました

    「鍋島」は江戸時代に佐賀藩を統治した鍋島家に因む。元々の社名は「盛寿」で、戦争禍を生き抜いたことを称して富久代とした。
    1998年に誕生した蔵は有明海に面し、天才杜氏として名高い蔵元兼杜氏の飯盛直喜氏と数人の蔵人で醸す

    スペック
    原料米:さがの華・山田錦
    精米歩合:55%
    日本酒度:+5
    酸度:1.6

    富久千代酒造(佐賀県鹿島市浜町1244-1)JR長崎本線肥前浜
    https://nabeshima.biz/overview.html#page4

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月17日

  • crew

    crew

    5.0

    鍋島シリーズは何を飲んでも最高の味でこの山田錦シリーズもかなり好みの味わいでした♪♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年11月15日

  • momori

    momori

    4.0

    鍋島 特別純米酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月14日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    クラシカルな造りとモダンな酸。
    そのせめぎあいを楽しむところが鍋島。こいつは淡麗。意外と辛くなくて優し目。酢イソ。

    2021年11月13日

  • Inusuke

    Inusuke

    5.0

    鍋島 特別純米酒 吉川産愛山

    香りフルーティ
    味は甘口で、んまい!どんどん進む味
    コスパ最高

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月13日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    鍋島 パープルラベル 生。

    BAN

    2021年11月13日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    鍋島 特別純米 白菊100%
     私が持っている鍋島のイメージよりもかなり淡白で硬い味わい。華やか甘旨ジューシーの期待感からは少し拍子抜け。
     ただ、酸味があり綺麗にきれるので、食中酒としてはむしろいい感じでした。

    2021年11月12日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    厳選された吉川産山田錦。
    華やかで上品な香りとミネラル感は鍋島の真骨頂。
    上品な甘みと酸味が絶妙に調和します。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2021年11月12日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    鍋島 クラシック 純米大吟醸 吉川産山田錦 45%精米

    ベジータ大先生の言葉を借りるなら、
    「弾けて混ざれ!」
    パワーボール。
    1700万ゼノのブルーツ波を放ち、爆発的にめちゃくちゃキレイに切れていく。

    冗談はさておき、芸術的に美味しかったです。

    鍋島の中でも秀逸な1品だと思います。
    大猿のこどく飲み干しました。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年11月9日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    富久千代酒造 鍋島 純米吟醸 山田錦

    2021年11月8日