佐賀 / 富久千代酒造
4.24
レビュー数: 3900
『鍋島』純米吟醸 雄町100% これは王道の雄町米酒でした(*^^*) 米の旨みがかなり強く、アタックがかなり美味しく感じます。 ただ、飲み飽きしてしまいそうで、淡麗が恋しくなっちゃいました(((^_^;)
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年8月15日
鍋島 東条産山田錦 特別純米 アルコール感が柔らかい。濃厚でいながらキレがよく美味い。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
口当たりは、甘旨口。癖がなく誰でも飲みやすいと思います。4合瓶はあっという間になくなります。
鍋島、初体験! 前から飲みたかったのらー 飲みやすいけど、玄人好みの味ですねー
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月14日
鍋島 特別純米酒 グリーンラベル 火入れ 初めての鍋島。 たくさんの高評価で是非とも試してみたく、探してようやく購入できました! 開栓時ポンッのいい音といい香り。 含みは微炭酸のチリチリ感で心地いい。 甘からず辛からず、爽やかな味わい。 ベタベタすることなくサラッと喉に軽やか。 酸がスッキリと消えていきます。 いくらでも飲み飽きすることなく楽しめました。 アルコール分 15度 精米歩合 55% 一升2916円 とても綺麗なお酒で美味しかった!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
鍋島 山田錦 純米吟醸 1日目、ピリッと微炭酸。 甘さもあるけど酸味と苦味が目立つ。 常温に近づくと酸味苦味落ち着くかな。 2日目、炭酸なくなったけど味わい変わらず。 4日目〜甘酸っぱいパイナップル系。 余韻にじんわり酸味と苦味。 3〜4日目ぐらいから旨みたっぷりジューシー。 フワ〜とくる酸味が奥深く、芳醇な飲み口。 最後に苦味で嫌味のないじんわりした余韻に。 雄町と比べると丸みととろみがない。 その分凄く飲みやすい。 個人的には…… どっちも大好きです!!
キングオブ鍋島 若干の微炭酸かな? チーズとかに合いますね〰️✨
2019年8月13日
火入れながら僅かなガス感あるのは嬉しいし、凄いのでは 仄かな吟香 強すぎず控えめです 味はボリュームのある甘みが主体だがベタベタせずに さらりと口の中を通り過ぎていく 雄町ならではの膨よかな旨味が幸せにしてくれます
鍋島 特別純米酒 東条産山田錦仕込 優しい酸味、程よい甘味と旨味のバランスが良く 呑み口が綺麗で呑み易いお酒。 常温に近くなると、甘味が増してくる。 冷酒よりも好みかなぁ。
鍋島 山田錦 純米吟醸 微発泡の甘口。うまい。 余韻もシュワシュワを感じつつ甘みを感じ旨かったです
2019年8月12日