1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 86ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • けん

    けん

    4.0

    鍋島 New Moon 絞りたて生酒 純米吟醸原酒
    後半な事もあって酸味少なめでいい感じ!

    2022年12月17日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    New Moon

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月16日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    4.5

    ■備忘録■

    これ、1年前のやつです_(._.;)_
    申し訳ございません、アップし忘れてました 笑。
    昨年12月に飲んだのですが、あの頃は転職やら何やらでかなりドタバタしてまして、、、でもしっかり一升2本空けましたよ!笑。
    今年は控えめに、(鍋島は)1本で我慢する予定です 笑。ちなみに先日、オレンジ生(一升)を無事ゲットすることができたので、今から楽しみすぎるよ~♪
    それでは、2本続けて。


    ■鍋島 特別純米 生酒 1.8L (¥2750+税)
    山田錦・佐賀の華 精米歩合55%、日本酒度+2、アルコール15度

    香り:まずは、アルコール臭ゼロっすね。香り自体は弱めで優しく、そして完全に果実系です。バニラ香る芳醇系からの、青リンゴとパイナップルと梨と桃のミックスみたいな。ちょ━━━━━華やか果実感!あとは、ミント的な爽やかさがいいね~!飲み進めるほどに、どんどんハマっていく素敵な香り~♪

    味わい:入りは非常にクリアで、ミネラル感じる水感。苦みが出るか出ないか絶妙~なラインで、やや硬いけどめっちゃうまい水って感じ。ガスはかすか~~~にある程度です。
    基本的には軽く、完全に溶け込んだ甘旨は薄めだけど十分な濃さ。ほのかに酸のあるスッキリフルーティーなりんご果汁テイストですね。フルーティーな中にもお米感はしっかりと主張してるけどクラシカル的ではなく、絶妙に落ち着いた流行りテイストって感じですかね。
    ドライさで言えば、やや辛口なのかな~って思いますが、度数を感じるほどの辛さはありません。後味は一瞬で引き、苦みはラストに一瞬だけキリっときてすぐ消えます。余韻は、ほのかな酸と苦水で、口中はすぐに水!素晴らしい!
    一口目でうまい系じゃないけど、生酒感は十分だし、かつ高クオリティな水感が止まりませんね~!
    やっぱ違いますね生は!そしてミドリさん間違いない!

    開栓から六日間で飲みきりましたが、劣化は全くなくて、最後までず━━━━━っとで安定していて美味しいかった~♪(*´∀`*)
    ★4.5!!!


    続きまして、
    ■鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 1.8L (¥3390+税)
    精米歩合50%、日本酒度-1、アルコール16度

    香り:安定の鍋島系って感じで、ミドリさんよりもっと甘~い果実香。ややこってりしてるかな~。

    味わい:やはりザ・鍋島系!そして香りと同様に、ミドリさんよりも明らかに甘旨度が高いですね。最初からコクがガシッときます。ミドリさんに慣れてしまうと、ちょっと重たさを感じてしまうかも。しかしそのコクのお陰で、ややしっかりめの酒感も感じにくくなっていますね。
    そして一升後半になると、サラサラ感が増してきて、そこからが止まらない止まらない 笑。滑らかコク旨りんご果汁感が、マジで病みつきになります。ちなみに、気付いたら四日間で飲み切ってました~(゜∀゜;)ヤバ

    ミドリさんとパープルさん、甲乙つけがたい。結局どっちもウマスギ!
    そして、さりげない度数1度の違いが、各々上手に表現されてるな~って感心しました。
    とにかく、鍋島さんは安心して一升瓶買えますね!

    ということで、ダブル★4.5でした━━━━━!!!

    2022年12月13日

  • TLG

    TLG

    3.5

    鍋島 New Moon 生酒

    鍋島っぽくないパイナップルを思わせる様な香りと甘味があります。
    結構甘いです。
    舌にチリチリとガス感は思っていたよりも控えめ。
    締めは鍋島らしくキリッと辛いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月13日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【鍋島 純米吟醸 Purple Label】華やかかつ濃くフルーティーなブドウ、メロン、リンゴの香り。フレッシュなピチピチとした口あたりに濃くまろやかなリンゴ、ブドウ、メロンの香り。サッパリとした酸味。じわりと広がるがキレの良い強めな苦・渋味。鼻を抜けるフルーティーな香りが良い余韻。終始濃くフルーティーな味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月12日

  • どてちん

    どてちん

    4.5

    旨い。口当たりとキレ。バランスがすこぶる良く、そこが変わらない。コストも含めて良い酒という印象以外無し。

    2022年12月11日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    4.0

    呑口は甘めだけど、
    発泡しているので、スッキリしている。
    料理は、お刺身をチョイスしましたが、揚げ物とかでもいいかも?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月11日

  • hagi

    hagi

    5.0

    鍋島 New Moon 2022
    しぼりたて生酒
    純米吟醸酒
    富久千代酒造有限会社


    サッカー⚽残念でしたね😢
    日本代表🇯🇵、結果は伴わなかったけど、楽しませてくれました🙌


    久しぶりの鍋島。

    開栓注意にビビりながら開けてみると、ふわっと良い香り♥️

    飲む前から美味いの分かる奴〜👍

    ジュワっと甘酸を感じ、最後にチョイと辛味を残しフィニッシュ🍶


    ヤバい、美味い♥️

    全国制覇達成のため、あえて鍋島をスルーしてましたが、やっぱり買うべきですね😁

    それでは最後の締めを。


    今宵も素晴らしい新酒ライフを


    #ブラジルVSクロアチア 面白い⚽

    2022年12月10日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    5.0

    鍋島 NewMoon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
    先月末にやっと酒屋さんにNewMoonが到着。今回は一人一本のみの張り紙が。入荷量が少なかったのかもしれませんが聞くのを忘れました。まぁ間違いないやつなんで、一升瓶を連れて帰って開栓すると、軽いシュッという音で一安心。いつもの開栓注意のタグが鍋島の一升瓶の開栓を緊張させます。冷蔵庫に保管するために熱湯消毒した四合瓶に移し替えると、辺りに華やかな薫りが漂って、間違いなかったという確信が。口に含むと、軽いシュワ感からの甘味旨味・酸味苦みが次々にやって来てアルコール感は原酒にしては軽めです。そして良い感じの苦味がじんわりと余韻を残す感じで美味しくて、今年のNewMoonもバランスがなかなか素晴らしいようです。
    試しに燗をつけてみましたが、酸とアルコール感が立って、せっかくのバランスが崩れました。
    冷やして、早めに飲みきるべきお酒ですね(^-^)
    1800ml 3,740円(税込)
    精米歩合50%、アルコール分16度
    酒米::雄山錦100%
    いつものK酒店にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月8日

  • 楊端和

    楊端和

    4.5

    鍋島 New Moon

    オシャレな香りがする水。グイグイ行けちゃう系女子。
    飲みやすくはあるけど、もう少し主張が強くても良かったかなぁ。

    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年12月7日