佐賀 / 東鶴酒造
3.91
レビュー数: 343
東鶴 純米吟醸生 やさしいお酒
2022年4月10日
東鶴 ほほほ 純米吟醸 (ほどよく ほろよい ほしの夜) 初めに甘味、その後に酸味と旨味、後味にほどよい苦味があり、スッキリと消えていく。 飲みやすい微炭酸で美味しいです。 気を付けないと1本飲み干してしまいます。 案外、チーズやスナック菓子と合いそうです。
特定名称 純米吟醸
原料米 さがの華
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年4月7日
東鶴 WHITE 純米吟醸生 サッパリ、酸味が広がる日本酒です。 少しの甘味、少しのピリピリ感がありますが、なんと言っても酸味が強いです。 でも、後味がスーっと消えていくので、サッパリ飲めます。 白麹を使用しているから、WHITE(ホワイト)みたいです。 パスタやピザに合うかな。 でも、タコの塩辛にも合います。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年3月11日
東鶴 生酛造り生 おりがらみVer
特定名称 純米
2022年3月2日
東鶴のSPRING SUN 柑橘系の酸の後にほんのり甘み。 春陽という初めて聞くお米が原料。 たしかに春の暖かな日差しのようなお酒でした!
東鶴 純米吟醸生 やさしいお酒 やさしいお酒です、飲みやすい
2022年2月19日
東鶴 純米吟醸 冬のうたかた 甘酸っぱい微炭酸の日本酒。 キンキンに冷やしてゴクゴク飲むと美味しい。 これ日本酒?と思えますが、後味にちゃんとお米の風味を感じます。 飲み始め、もしくはデザートと一緒に飲むと良いと思います。
原料米 さがの華 美山錦
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2022年2月11日
ほどよく ほろよい ほしの夜 食中酒に合いますね✨
2022年2月7日
東鶴 冬のうたかた 純米吟醸 微発泡! 酸味と苦味のバランスが心地よいです。 後味はほのかな深みのある甘みでスッと飲めます
2022年2月2日
東鶴 冬のうたかた 純米吟醸生 微発泡 精米歩合:55% アルコール度:14度 フレッシュな発泡感にフルーティな甘味。 程よい苦味と軽い口当たりで シャンパンのような味わいです。 食中酒としてももちろん 日本酒が苦手な方にもお勧めしたい とても美味しいお酒でした。
原料米 さがの華、美山錦
2022年1月16日