佐賀 / 東鶴酒造
3.91
レビュー数: 343
東鶴 冬支度 おりがらみ生 酒屋の店員さんに勧められて購入 おりがらみらしくガス感は、しっかり有る。 旨味が有り、甘味は仄かに。 酸味、苦味、辛味が流れる様にくるがキレが良い 香りはクラシックな吟醸香が漂う。 清涼感が有りゴクゴク行ける
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年11月28日
日本酒庵 吟の杜🍶
2023年11月25日
東鶴 純米吟醸 生 Black 佐賀県は多久市のお酒🍶 Black 焼酎造りに使用される「黒麹」を使っているからだとか🧐 白のような赤のようなワインな香り🍾🍷 酸味の効いた杏子な甘々味 アテなし単体でも良し 肉料理の食中酒にも良し🥩🍽️ モダンな◯禽よりも重厚感も酸味もある、変化球な一杯 ご馳走さまでした!
特定名称 純米吟醸
原料米 さがの華
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年11月19日
東鶴 純米吟醸 WHITE 香り 穀米 チーズの酸 味わい 先ず麹の穀物っぽさのあるグラッシーさ、印象的な甘味酸味。バナナムース系。 感想 クッキー生地の上のバナナムース
2023年11月10日
東鶴 実のり生酛つくり 冷酒で。 バナナのような甘い香り。 甘味が十分に乗っかった味わい。しかし、米の旨みもしっかりあります。チョコレートタルトを食べたかのような満腹感です。 余韻はやや長め。 日本酒初中級者向け。
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月5日
東鶴 実のり 生酛造り やや辛口でちょいピリ。ほんのり苦味がアクセント。 米の旨味、甘味が感じられて旨い。 お目当ての酒が無く、手ぶらで帰るのも何だかなと買ったけど、まー合格点でした。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年10月14日
第14回九州観光・物産フェア in 代々木2023🍶 ご当地酒蔵めぐり🍶
2023年10月6日
もともと泡盛用の黒麹を使っているのは珍しい。どこにもついていくカビであって、なかなか大変らしい。白麹ほど酸味が出てこないけど、少し爽やかな果実系の味が出る。
2023年9月20日
三伊 井上酒店🍶ひやおろしインストアー試飲会🍶
2023年9月18日
東川町産彗星 青木さんと尾上さんが作ったお米。購入したお店の店長さんも田植えを手伝っているそう。
原料米 彗星(東川産)
2023年9月17日