佐賀 / 東鶴酒造
3.91
レビュー数: 343
純米酒 ワイン酵母仕込み生 日本酒は、一般的に清酒用の酵母で仕込むけど こちらはワインで使われるワイン酵母で仕込まれたもの ワイン酵母の独特な味わいも好きなので、斬新で意味深なラベルに惹かれて購入 これはなんと言いますか。。。 紹興酒チックなような柑橘類のような不思議な味わいでした 2024.5購入 1,870円@マツザキ
2024年6月16日
製造年月2024.05 佐賀県 東鶴酒造 東鶴 蝉しぐれ 特定名称不明 山田錦 うすにごり活性生酒 精米歩合55% alc.14℃ ※2日目の感想 色合い・にごり 香り・・乳酸 含み・・しゅわっと 味わい・甘苦主体で酸も感じる 余韻・・穀物の苦味を感じる ******************************************************************** 複雑な味わいで面白い。澱の影響か。 後口に癖があるが、2日目はまとまった。 澄酒でも飲んでみたい。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 発泡
2024年6月2日
三伊 井上酒店🍶ONE COIN試飲🍶
2024年5月29日
東鶴 やさしいお酒 純米吟醸生 名前の通り、低アルで甘すっきり 白葡萄感はあるが、先日のんだスプリングサンよりは 酸は控えめ。 ビシッと冷やして、この季節にクイッとやるのに良し 花冷え◯
2024年5月16日
黒麴
特定名称 純米吟醸
原料米 さがの華
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月9日
白麴
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
7周年イベント🍶
2024年5月6日
2024年5月4日
備忘録です。 覚えてなくて評価できません。
2024年5月3日
ワイン酵母で仕込まれた酒。一瞬白ワインです。後から米の旨味と甘味が出てきて、飲みやすく美味しいです。 すぐ飲み干してしまいました。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月29日