熊本 / 花の香酒造
3.96
レビュー数: 486
産土と同じくらい美味しかったのですが、税込2500円とまあまあの価格でしたので4.0と評価しました🧐 甘いリンゴ系のフルーティーさが爽やかで夏酒にピッタリです。 アルコール14度で杯が止まりません! あっという間ににアルコール耐性が激弱の自分が妻と2人で飲み干してしまいました😋減りが早いのでコスパが悪いのが唯一の欠点です😓 産土山田錦が1970円に比べて価格は高いのですが、爽やか甘さはやめられず、後日同じものを飲むことになりました🤞 来年も飲みたいリスト(笑)に確実に入ったようです🎵
2023年10月15日
令和3年、秋口に購入して呑んだもの この年の花の香の終売を知り、急ぎ購入した思い出 綺麗な酸が特徴的な日本酒……自分としては好きな味わい 令和3年秋口、さいたま市南区にある森田商店さんにて購入
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年10月14日
花の香純米大吟醸 桜花 うまいっす👴✌️
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年9月12日
花の香 純米大吟醸 限定夏酒 熊本の居酒屋さんでの出会いです。 産土しか知らなかったですがこれもめちゃうまです。 甘うまで一瞬で無くなりましたー
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年8月14日
花の香 限定夏酒 14度精米50%の純米大吟醸です すっきりとした酸味のフレッシュな夏酒 口に含むとガス感はそんなに感じないかな? ちょっと重めの甘さ よく晴れた日に飲みたいかも 盃がするする進みます 三日後まで保つか怪しいです
2023年8月9日
花の香 純米大吟醸 桜花 産土と飲み比べ(ダブついてるので投稿なし) 甘さ控えめの安定した味 梅花と比べるとやはり物足りない 花の香の7月の限定酒と11月の生酒は忘れずに買わないと
2023年7月21日
備忘錄
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年5月23日
製造年月2023.04 熊本県 花の香酒造 花の香901 産土プロトタイプ 特定名称不明 酒米不明 精米歩合不明 alc.16℃ 色合い・うすく黄色 香り・・香草の香り 含み・・すっと 味わい・バナナっぽさと苦味 余韻・・そのままフェードアウトする ******************************************************************** 産土山田錦との飲み比べ。 現行とは全然違う味わい。 どちらかというと、花の香っぽい。
2023年5月20日
久しぶりの桜花 今回のロットは甘さ控えめな感じ!
2023年3月24日
2023 0219 ☆☆☆☆ 花の香(はなのか) 純米大吟醸 桜花 山田錦 精米歩合 50% 花の香酒造 熊本県 玉名郡 和水町
2023年2月21日