三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 3993
而今 特別純米 無濾過生 生酒シーズンの楽しみにしている一本。粒の小さなピチピチ感からじんわり甘旨。ほのかな酸味を経由して苦渋とちょっぴり辛味でフィニッシュ。今年も美味しいですね!
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月3日
純米吟醸 雄町 無濾過生 甘旨酸のバランス最強、チリチリも感じながらスパッと無くなります
2020年1月2日
而今 大吟醸 新年に合わせて楽しみました。 とてもバランスの良さが光る日本酒です。
而今 純米吟醸 東条山田 羽根屋 純米吟醸 プリズム 花陽浴 純米吟醸 美山錦 はいはい。3本一気という無駄遣いしますよー笑 あまーーーーい!!! 而今は意外と甘くないです(というか他二本が甘いので味覚バグってるかもですが) もはや五行封印!(意味不明) アテは色々。刺身と馬刺しとスルメイカ肝和え、白子醤油焼きその他諸々
而今 純米吟醸 愛山火入 言わずと知れた、しかし今まで濁りしか飲んだことはなかったお酒。 少しの苦味から一気に程よい甘味と旨味がとても飲みやすいですね
2020年の初酒はとっておきのこれで。 而今を家で飲めるとは何とも幸せなことです。 火入れながらしゅわぴりフレッシュ感。開栓初日は爽やかな旨味が広がったかと思うとキリッと爽快に切れていく。甘味控え目で、思っていたよりもさっぱりキリッとしているなと思っていましたが、開栓2日後には全体的にかなり丸くなり、優しい甘味と柑橘系の酸味が出てきました。フィニッシュは程良い苦味で締まります。さすが美味しいですねー。 新年早々抜群に美味しいお酒を飲めて幸せです。
正月用にとっておいた而今を開栓しました。裏のラベルに開栓注意って書いてあるのに、沈んだオリを混ぜるために振ってしまい、開栓したらお酒が吹き出しました。こぼれたのは、ほんのちょっとですが、反省。 大人のカルピスソーダ。めっちゃ旨いです。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石&山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
而今 純米大吟醸 NABARI 2017 2018年7月瓶詰 皆さま、あけましておめでとうございます。 今年最初の一本は、妹婿のリクエストに答えて而今のNABARIを開けることにしました。 普段は日本酒を飲まない妹まで何杯もおかわりをして、720mlがあっと言うまに空きました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2020年1月1日
特別純米、精米歩合60%、無濾過生原酒。 新年を飾るにふさわしいお酒。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
明けましておめでとうございます。 今年も、お屠蘇に 而今 特別純米 にごりざけ 今回は一本しか買えなかったので、今日までおあずけ、、 香りは少しのりんご系で、グラスには半端ない発泡。 含むと、米の旨味がパワーアップ、少しの甘みにドライに切れます。 そして、ドスンと腹に落ちます。 正月にこんな美味い酒が飲める幸せ!
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1