三重 / 木屋正酒造
4.47
レビュー数: 4082
販売店ではヴィンテージとして購入しました。 平成最後の日で開封。 味の評価は難しいです。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月30日
特別純米の火入れ。甘フルーティーで、純吟山田錦と飲み比べてみると、より酸味があってスッキリ系で余韻は薄め。 自分はつい而今のあのなんとも言えない苦渋い旨味の余韻を期待してしまいますが、これもバランス良くてスルスル飲んじゃいます。精米歩合:60% 日本酒度:±0 酸度:1.7
特定名称 特別純米
原料米 麹・山田錦、掛・五百万石
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生 無濾過生の山田錦と飲み比べてみました。甘旨からの苦渋で締める而今らしさ共通で、感じ方が山田錦の方が混ざり合って一体感があり、雄町の方が一つ一つが主張しワイルドな印象です。開栓タイミングがちょっとだけ雄町の方が遅かったのですが、そのあたりの影響はあるかと思います。 まぁ、なんであれ大体外れ無しで美味しいですよね(^^)
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
純米吟醸 山田錦の火入れです。口当たりトロっとしてフルーティーさと酒感が濃厚に攻めてくる、酸味が割と立っているけどツンとした感じはなく、余韻も弱めだが良い。これまで飲んだ而今と少し違う印象だけど、これを硬いと表現すべきなのかはわかりませんです…。
やはり飲みやすい。 そんなに甘くなく、スッキリとしてるが旨味は、 ちゃんとのってる。美味しかったです
2019年4月29日
而今 純米吟醸 愛山 精米歩合50% 1800ml 4,536円 やっと入手した而今。 柔らかい口当たりで落ち着いた甘み。甘みもくどくなくスイスイ飲める。
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ
2019年4月27日
而今 山田錦 高田馬場日本酒めぐりにて 旨口の美味しいお酒でした
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 旨すぎの一言です。 《四合瓶/¥2,052込》
酒の種類 無濾過生原酒
2019年4月25日
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生 三重県産山田錦100% 精米50% アルコール16度 香りは生プラムやパッションフルーツ! 味わいは甘味と酸味が突き抜けます! 後から渋苦味が現れて長い余韻! 3ヶ月程寝ていたため幾分落ち着いたのかと思えば全くそんなこと無くフレッシュで微炭酸もあり濃厚な旨味が充分! 旨いです!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月24日
而今 純米吟醸 山田錦無濾過生 4 10種類ほど飲んだ本日の会の一番人気 このスペックの而今は初めてだった。味メモするべきだったな