三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 3996
新橋にある、某日本酒居酒屋さんにて。 たまたま入荷し勧められ…。 うまい…アルコール感が鼻にくるけど、飲み飽きない、フルーティな香り。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年5月20日
うまい酒って感じる香り 非常に爽やか‼︎ やっぱり而今は洗練されています。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月19日
とうとういってしまいました、、 五月に出荷したばかりを、口に含んでしまいました、、ごめんなさい、またまた完敗です(^-^)
2018年5月16日
而今、特別純米 5月の吉祥寺昼飲み、その3。 日本酒歴10年を間もなく迎えるにあたり、今更の而今デビュー。 今までの2種が飲みやすかったせいか若干くどさを感じる口当たり、しかしながら口の中に旨味が残り続ける独特の力強さ。これは初体験。 他の種類も試さねばなるまい。
特定名称 特別純米
原料米 五百万石
重い。甘い。フルーティ。
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2018年5月15日
同じ店で 同じ抽選会で当選した人に飲ませてもらった而今と 自分の而今があまりにも味が違いすぎる 保存はきちんとしていたし 瓶によってそこまで味が変わるのかな? もしよければ教えてください 友人の而今はほどよい酸味でほんとに美味しかったのですが 自分のは途中 カルキでも入ってるのかなと思うような味がする
冷蔵庫がいっぱいになってきたので生酒を飲まないと、という事を理由にして楽しみにしてた而今を開栓。火入れ動揺に相変わらずの飲み口で、わたしには而今の右に出る辛口の美味しいお酒が思いつきません。
2018年5月12日
GW感が抜けず、外がまだ明るいうちから開ける。 ストックしている酒を一掃してみようと思っている。 しかしまぁ、大西さん良いことを言っている。(裏ラベル)
しっかりとしたコクがあり、フルーティーで甘い。酸味も感じる。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
特別純米 にごりざけ生 評価:4.6 而今ならでは甘旨ににごりの苦味が絶妙にバランス 微発泡感も相まっていい感じです 特別純米含め他の而今とは少し違った印象ですが、このまとめ方は流石而今。ほんと、而今に外れはない。 精米歩合:60% オススメの飲み方:5〜15℃、熱燗○ですがやはり冷酒のほうが◎ 上立ち香:少〜中、劣化速度:遅〜中
原料米 山田錦34%、五百万石66%