三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 3997
而今 純米吟醸 千本錦 頒布会でゲット!而今初の一升瓶! ガス感スタートのじわじわジューシー系♪ うまいけど甘すぎない。 あーうま。やば。
2018年4月3日
山田錦の純米吟醸として普通に美味しい。でも期待以上のインパクトはない。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月2日
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生
2018年4月1日
一言で言ってしまえば「バランスが抜群」。甘すぎず辛すぎず、適度な香りと酸味を併せ持つ、高評価も納得の名酒です。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
純米吟醸 雄町 無濾過生酒
「雄町無濾過生 純米吟醸 而今」 週末の飲み会、いつもの店で。口開けの而今とは贅沢なものを頂いた。 甘み酸味のバランスがとても良い。微かなガス感も感じる。 而今も九平次も播州一献も、どんな酒でも全て枡酒1合590円。素晴らしい。飲み過ぎた。
原料米 雄町
2018年3月31日
而今 特別純米 火入れ 抜栓時の蜜のような香りが心地好い。口に含むと、その甘味がジワっと重めに感じられます。でも、しつこさは無く旨味が喉を通る。辛味と柑橘類の苦味が締める。 而今にしては比較的、軽めかな?而今は総じて重めな感じですが、少しだけ軽いかなって印象。でも充分に濃く重いですよ。而今でもっと三重県が賑やかになってくれればなぁと、つくづく思う三重県民でした(笑)
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
而今 純米吟醸 酒未来 精米歩合 50%。酸味が効いた美味しい酒です。
原料米 酒未来
酒の種類 無濾過 生もと
2018年3月30日
念願の初『而今』、外飲みで。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
而今の純米吟醸、雄町 雄町はしっかりした味のイメージやけど而今らしいフルーティーさも残しつつ雄町らしさも味わえる 香りはフルーティーよりも麹の匂いが主張する 今まで飲んだ而今では最もしっかりした味でした
2018年3月29日