蒼天伝のクチコミ・評価

  • アンドレザジャイアント

    アンドレザジャイアント

    4.0

    仙台に来たら必ず飲む。利酒で「雪の茅舎」「裏雅山流」と比較したけどこれが1番上手い。
    東京ではなかなか見ない。蔵は50人位でやってるから県外にはあまり流通していないらしい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月29日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    蒼天伝 特別純米おりがらみ生原酒

    深夜にこっそりシリーズ

    この時期は新酒ラッシュで忙しいですね(^_^;)
    すぅも飲みたい酒が多くて多くて・・・でもレマコム無いので飲むしか無いんです!
    まぁ、レマコムあってもパンパンになりそうなのであんま意味ないんですけど(笑)

    今日のお酒は蒼天伝。安定の宮城酒です!以前、こちらの大吟醸を初めて飲んだ時の衝撃は未だに忘れられません。超甘美味で嫌味ゼロ!本当にマイナス要素が無かったんですよ。んで、近所には売ってないので最近飲んでなかったんですけど、ネットでお酒探してたら発見してしまいました(笑)はせがわさん流石です!そして今日また吉川さんでポチポチ。また飲む本数増えた(笑)自分で自分を追い込むスタイル。飲まないと入らない。だから飲む。春まで頑張ります(΄◉◞౪◟◉`)
    夏酒からはテンション下がり気味になります(笑)


    香りは・・・おっ!柑橘系ですか!乳酸の香りも中々しますね!
    でも開けたてだからね。アレやらなくちゃ♫
    フルフルフルフルフールやーん♫
    んー甘い香りが出てきていい感じ!流石フルフルフルやんさん♫

    味わいは、ちょい乳酸がかったほろ苦レモネード!んーフレッシュな酸味が若さ溢れる味わい!いいねいいね〜!やっぱ新酒シーズン最高!

    これは、放置エースプレイもするしかないですね❤️
    ・・・また美味しくなったー!流石エースさん直伝放置プレイ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )放置しすぎない所がミソですよね。私の好みは20分くらいかな?おりがらみ特有の米のエキス感とコクもまた良い仕事してるんですよねー!これ無かったら味濃いめの仙禽みたいな味わいになりそう。

    本日のアテコーナー
    いつかのローストビーフハーブたっぷりver
    ひおうぎ貝の酒蒸し4色セット(赤、紫、黄、橙)

    酒蒸し優勝!ローストビーフは準優勝!
    いやマジでこの貝美味いよね!コリコリLV+3の帆立!なんていっても色めっちゃキレイ!なんでこんな色になるんですかね?不思議!
    いつかのローストビーフも充分合いますよ!例のレモンポン酢、イタリアンパセリ、ディル、ピンクペッパーで口内に香りが広がりまくり!でもやっぱ酒蒸しの出汁には勝てんなぁ。ちなみ昆布出汁とゲランド塩のみです。それでも旨味がめっちゃ複雑でヘブン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    貝の酒蒸し、超簡単&至高のアテなので皆さんも是非に!

    はい!巷で大人気?かもしれない(笑)擬人化コーナー!
    なんかやたら男らしい名前の蒼天伝さん(武論尊さん原哲夫さんペアが書いてそう笑)は・・・いや、これは難しいぞ(笑)
    うーん。土屋太鳳かなぁ。もしくは米倉涼子。美しさ(可愛いではない)の中にも男らしさというか、キリッとした感じ。波瑠はちょっと違うなぁ。
    やっぱりどこか男っぽさがあるんだよなぁ。
    ってやっぱこれ考えるの楽しい(笑)変態ですね(笑)

    #深夜どころか早朝こっそり
    #ローストビーフはアルミホイルで包むと結構長持ちします
    #おかげ横丁のひおうぎ貝はめっちゃ高い
    #赤福のカキ氷美味い
    #擬人化広めたい

    2020年12月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    蒼天伝 特別純米酒
    滓がらみ しぼりたて生原酒

    アルコール度数:17度
    日本酒度 :+1
    原材料:原料米:宮城県産米
    精米歩合 :60%

    原酒無調整のあらあらしさと、蔵でしか味わえない生酒らしいフレッシュさを、そのまま瓶詰めした特別純米酒。

    2020年12月14日

  • ザシン

    ザシン

    4.0

    フレッシュな味わいでのど越しが辛口風味。
    宮城県男山本店の純米酒、是非堪能ください。

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2020年11月27日

  • 伊東 甲子太郎

    伊東 甲子太郎

    蒼天伝 特別純米酒 

    2020年11月26日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    一転、これは強い酒。一甘に結構な当たりの酸味。舌横にしびれというと大袈裟だが、強い酸味が攻めてくる。脂の乗った金華サバの塩焼きで迎えてやるぜ。旅の夜の戯れ言です。

    特定名称 純米

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年9月26日

  • たけ

    たけ

    3.5

    蒼天伝の低温熟成貯蔵の純米吟醸です。
    お米は蔵の華を使っています。
    爽やかな果実の様な香りがそそりますね。
    ですが、飲んでみると意外とシンプル。
    甘味と酸味のバランスが取れていて、
    複雑さはありません。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月25日

  • さくら

    さくら

    4.0

    純米吟醸 蔵の華
    蔵元さんが選んでくれた牡蠣に一番合うお酒
    確かに!牡蠣の美味しさにコクがでる

    純米吟醸らしく含むと華やかな香りの広がりがあり、キレも酸でキリッとしている。そして瓶貯蔵を感じるコクがその奥にしっかりある。
    美味しい!

    1ヶ月後
    うん、変わらず美味しい
    華やかさとコク旨味が同居していて味に幅がある
    なんともいえず良いバランス
    他の米の純米吟醸も飲んでみたい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月2日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    蒼天伝 特別純米酒

    余韻短くスッキリ辛口

    2020年2月6日

  • さくら

    さくら

    3.5

    蒼天伝 大吟醸 3.8
    アタック甘美味 後味酸味
    柔らかく入って酸でキレる

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通

    2020年2月3日