愛宕の松のクチコミ・評価

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    ドロドロのにごりが飲みたくなって、いつも酒屋で物色したら、いかにもドロドロそうなのが有ったのでお持ち帰り。

    香りはインクが強く微かに洋梨。
    甘酸苦のバランスが良くグレフルの様。
    口当たりはトロトロシュワシュワの中に粒が混じって何とも不思議な食感。
    発泡感が強いのでサッパリ飲めます。

    思っていた様なドロドロではなかったですが(噴き出し注意を見てなかった自分が悪いんですけど)、新感覚デザートみたいなのを頂いてるようで美味かったです。
    インクの香りが強すぎじゃなければ、もっと好きになれたと思います。

    本日は猫の日という事ですので、またまたネコタイム。
    パパと長女です。
    去年の春先に生まれので、今はもっと大きくなってますが、写真では1ヶ月くらいの頃だったと思います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    2021年2月22日

  • フィレンツェ

    フィレンツェ

    3.5

    最初に飲んだ時は飲み比べの時で、他の酒に比べ味も印象が随分薄かったが、究極の食中酒がコンセプトということをという後から学び、今度はあえて食事に合わせて一杯。

    お酒だけ飲んでいた時に自らの主張はなかったが、食事に合わせるとしっかりとサポート役に回り主役の味を引き出してくれた。「おー、なるほど!」という感じ。

    そういえば主張しなくてもいつもそばでニコニコしてくれてた友達っていたなー。そんな奴に限って実は人気者だったりしたことを思い出しました。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    あたごのまつ 純米吟醸 はるこい

    シュワ、ほんのりイチゴプレーンヨーグルト

    飲み口はプロテインみたいな感じ

    アルコール度数低くとても飲みやすかったです。

    開栓時は注意したので噴き出さなかったが、2杯目は混ぜた所プシュッとしぶきが飛び散り目でも味わうことに(^_^;)

    ラベルがテカテカで反射して撮りにくい(T_T)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月20日

  • 雪ノ下

    雪ノ下

    3.0

    あたごのまつ 純米吟醸 はるこい 生酒
    蓋を開けると吹き出しました
    ドロッとした白濁薄ピンクで乳酸菌とピーチの様な甘さとコクがありました
    ジュースというか甘酒のような美味しさでした

    2021年2月19日

  • たかやん

    たかやん

    4.0

    あたごのまつ はるこい 純米吟醸

    香りは、淡いお米、少しクリーミーな感じ
    口に含むと、まろやかな食感にガス感、酸味
    その後、甘酸っぱさに変わり、さわやかな余韻

    イチゴですね!
    甘さ控えめなところが、とてもいいです。
    あたごのまつ、いいですね!
    他のも飲んでみたくなりました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年2月12日

  • らんとまる

    らんとまる

    あたごのまつ はるこい 純米吟醸 生酒(720ml)
    2021年2月製
    ¥1,760(税込)

    これは一晩で一本空けられますね。
    美酒です。& 開栓注意!!

    ■アルコール度 ; 11度
    ■原料米 ; ひとめぼれ
    ■精米歩合 ; 60%
    ■ 日本酒度 ; -55
    ■ 酸度 ; 3.3
    ■アミノ酸度 ; 1.5
    ■ 酵母 ; 赤色酵母

    特定名称 純米

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 生酒

    2021年2月10日

  • a.masin

    a.masin

    3.5

    宮城のあたごのまつ
    老舗の蔵元 新澤醸造店さんの愛宕の松 特別純米 新酒
    食中酒にピッタリとのことですが、ナルほど!
    どんな食べ物にも合い邪魔せず、食事と共に進みます!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月19日

  • tam

    tam

    3.5

    日本酒 純米吟醸

    酒屋さんからの御年始です。
    夏に販売されていた「アサガオ」でないかと思ったのですが、商品名がありません。2枚目の写真にあるように2021とウシらしき図柄があるのでアサガオではないようです。そもそも「愛宕の松」でないかもしれません。

    で、飲んでみると…  やっぱりアサガオかもしれません。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年1月6日

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.0

    あたごのまつ 純米吟醸 ささら
    今年の年越しに選んだのはこちら。
    新酒ということもあってか開栓直後は予想以上にあっさりという印象でしたが、少し経つと上品さとキレが高次元で両立したのはさすが伯楽星の蔵元たる新澤醸造さん。食中酒にぴったりです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    あたごのまつ 純米大吟醸 雄町
    飲食店限定 はせがわオリジナル

    綺麗さ、若さ、ふくらみ、そしてキレも表現した渾身の食中酒!

    2020年12月30日