秋田 / 新政酒造
4.31
レビュー数: 1086
日本酒っぽくない香り。なんだろ。米の甘みより酸味が立つ。酸味番長なら仙禽の方が受け入れやすい。奥にジュワっとしたフレッシュ感。単独より、食事とあわせたいと思ってグリーンカレーと合わせたら超ウマ。猫カワイw おっ、2日目落ち着いていいな。
特定名称 純米
原料米 酒こまち
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年6月3日
備忘録として 実家で用意された菊水が口に合わず、自分で用意した亜麻猫を開栓したが、中途半端な甘さ(安いメロンの果汁を薄めた感じ)の後から、酸味がやってくる。飲みやすいけど、口には合わない。値段からしても、 リピはなし。 陽乃鳥が美味かっただけに、少し新政の商品に期待しすぎたかな。
原料米 あきた酒こまち
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年6月1日
エロくなったなぁ 鼻でヌケる感じがたまらんですねー ラピスの複雑味も良かったですが 自分はこっちです
2020年5月31日
「新政 亜麻猫」甘味酸味が深く、スパークより白麹感がある。こってり料理と合いそう!
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年5月26日
さっぱりとして、白ワインの様な 酸のある日本酒 木桶の風合いがするんです。 好みは分かれるけど、さっぱりして美味しい。 アルコール度数も13度 低価格で好きなんですよね。新政さんのお酒。
2020年5月23日
なかなか開ける機会のなかった亜麻猫For Chibaを開栓◎ 2017年製造なので蔵と我が家を合計して3年寝かせ。しっかりとした生酛の酸味。冷蔵庫出し立ては、わっ!酸っぱ!って感じですが、常温近くがバランス良しですね(’-’*)♪ 熟成感は今のところないですが、明日の変化が楽しみです☆
2020年5月22日
基本的に白麹苦手なんですが うまーくまとまってる感じで完飲しちゃいました
2020年5月19日
亜麻猫
原料米 愛山
酒の種類 生酒
2020年5月17日
旨いけど、白麹が少し苦手かも これは好みの問題かと、普通に美味しいですよ シュワ感ないと私には飲みにくいかも
相変わらず美味しい甘麻猫
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年5月16日