銀嶺月山のクチコミ・評価

  • つっちー

    つっちー

    3.0

    そね田やきとりや

    2019年8月15日

  • 坂谷知人

    坂谷知人

    3.0

    香りは強くないが滑らかな味わい。ボトルが青なので見た目で買われるのも多いと思います。ただ味の変化も若干早いかも、開けた後の管理は要注意。雪の中でタンクを熟成させてるということなので飲みながらイメージを沸かせるともっと柔らかなひんやりした印象が入ってくるかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山形県産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月1日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    3.5

    限定品、純米吟醸、銀嶺月山。
    ラベルは夏の夜空

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月25日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    レビュー迷いましたが、忘れない為に一応アップしておこうと思います。
    一杯目から、香りが無理でした、、 、何のにおいって言い表すの難しいですが、強烈で私にはどうしても不快にしか感じませんでした。
    味わいは多分素晴らしいと思いますが、最後までその香りがするので、味わうこともできず、飲み続けられませんでした。
    一応、1日冷蔵庫で放置してみたけど、あまり変わりませんでした。
    私のような初心者にはまだこの香りの良さは理解出来ませんでした、、、なので敢えて評価はしません。

    調べたら、劣化臭で「老香(ひねか)」というものがあるそうで、紹興酒に近い香りだそうです。銀嶺月山もそんな感じです。でもそれが熟成香か老香かどうかは私には区別できません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年7月16日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    3.5

    山形の生酒 限定頒布会
    [6月頒布part②]
    銀嶺月山 純米吟醸

    淡麗で後からのピリ辛が癖になる

    2019年6月27日

  • アキト

    アキト

    20190513

    特定名称 純米

    2019年6月26日

  • みわ

    みわ

    3.5

    雑味のない柔らかなお味です。

    ラベルの和紙も素敵。

    特定名称 純米大吟醸

    2019年4月27日

  • ドリームハート

    ドリームハート

    3.0

    銀嶺月山 大吟醸 山形県限定販売。
    「出羽きらり」を50%まで精米したキリッとしたお酒です。
    山形県限定かどうかは…分かりませんが…。
    四合瓶で1700円くらいでした。

    2019年4月21日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    4.0

    マスターおすすめ銀嶺月山。シシャモとポテサラで。今日も終わった。
    愛知屋小林商店にて。

    2019年4月11日

  • pear

    pear

    3.5

    スッキリしていて飲みやすいです。
    後味で少し辛い感じがします。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月28日