1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 笹正宗 (ささまさむね)   ≫  
  5. 20ページ目

笹正宗のクチコミ・評価

  • harutaka

    harutaka

    4.0

    前回と変わらぬ印象でした
    安定の美味しさです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年7月21日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    人間ドックのための断酒を終えて早めの開栓◎
    ささまさむねの五百万石はお初です。
    香りはさほど立たず。ややセメ&老ね臭。
    派手すぎない酸味と甘味、後味にすっきりとした苦味。余韻に残る軽やかでフルーティーな香り。全体のバランスが良いので、食中酒として安心して味わえます(’-’*)♪
    開栓二日目、味がぐっと乗ってきました!
    開栓四日目、余韻にややエグ味を感じますが、風味の強さ、全体のバランスともかなりいいです☆

    2019年7月4日

  • フミ

    フミ

    3.0

    次は笹政宗、かなりフルーティ甘さも感じる
    、だが後口に若干の苦味が走る。コクもあり悪くないね。

    結構一杯でどっしりと飲んだ感がある。

    2019年6月12日

  • たけ

    たけ

    3.5

    笹正宗の純米吟醸です。
    しっとりとした甘さがあり、
    飲み易いですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月25日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    笹正宗

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月17日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    4.5

    ささまさむね。
    これも非常に飲みやすい旨いお酒。初めて飲んだが、機会があればまた飲みたい。

    2019年4月25日

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    5.0

    ささまさむね 試験米 純米吟醸
    会津若松にある宗太商店という酒屋さんの頒布会オリジナル
    福島酒50号という仮称がつけられた試験米で醸されたお酒です。
    頒布会ならではでしょう。
    香りはフルーティな吟醸香。
    良い香りです。
    含むと甘味と苦味が口の中に広がります。
    美味し。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 福島酒50号

    酒の種類 生酒

    2019年3月25日

  • やまろ

    やまろ

    4.0

    ささまさむね 特別純米 生酒
    開栓したては飛露喜か?と思う程の
    クオリティ。程よい甘みと旨味、苦味で
    ついつい杯を重ねてしまいます。
    2日目以降は個人的に苦味が際立つように
    感じました。控えめで美味しいお酒☆

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月3日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    生酒バージョンの特別純米です。10月に火入れを飲んで美味しかったので期待大^ ^ 含んだ香りはラフランスかな〜。口開けは甘味をはっきり感じさせる入り。火入れより分かりやすく甘旨味が主張しますが、いい頃合いでスーッと引いていくので杯が進みます。3日目になると旨味がさらにグッと出てきました。ほんのり甘味を伴った円やかだけど甘過ぎない米旨味が大らかに展開します。相変わらず切れ際は穏やか。わざわざ探りにいっても辛味や苦味を見つけることは出来ませんでした。生酒もいいですねー^ ^ でも敢えてどちらかを選ぶなら、じんわりと包み込むような火入れの優しさを取るかなぁ。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2019年2月1日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    去年の夏から放ったらかしの一本。

    メロン様の甘旨系!
    リピート決定!

    2019年1月30日