山形 / 冨士酒造
4.22
レビュー数: 3091
栄光冨士・菫露威吹(すみれつゆいぶき) 純米大吟醸無濾過生原酒 精米歩合:50% アルコール度:16.9度 生原酒らしいフレッシュな酸味と フルーティな甘味。 甘過ぎず全体のバランスが良く 後味もスッキリしています。 栄光富士らしい安定の とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦、美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年6月6日
栄光冨士 七星/純米大吟醸/無濾過/生原酒/雪女神 お店に並んでいるとついつい買ってしまう栄光冨士。 一口飲めばそれとすぐわかる栄光冨士。 七星さんもそんな栄光冨士感溢れる一本です。 甘みが強めですが苦渋も感じるため全くクドさを感じません。 何杯でもいけますよ。 飲みながらふと頭に思い浮かんだこと。 最頻飲のブランドですが、全シリーズを一堂に会して利き酒で当てられるかと問われたらイエスという自信はないです。。
原料米 七星
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年6月5日
栄光富士 酒未来 純米大吟醸 無濾過生原酒 やっと抜栓できました。とても好きな銘柄だったのですが好みの変化か「甘っ旨っ」とならず。しかし美味しい日本酒には、変わりありませんでした。妻の出産につきセラーで抜栓を待たれている日本酒さん方、落ち着くまでもうしばらくお待ち下さい。
原料米 酒未来
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年6月3日
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路~セイテン・コウロ~ 720ml 昨年、「飲みたいっ!」 売ってない(買えなかった)⤵️ 「飲んでみたいっ!」 売ってない(買えなかった)⤵️ だった星天航路。 今年は入手することができました。しあわせ。 ぷちしゅわ、ほろあま、ほろにがしぶ、すぅーーっときれる 甘過ぎず苦すぎず。 錫の器で飲めば、シュワもやわらぎまろやかに。 陶の器で飲めば、ぷちしゅわ、ほろあま、ほろにがしぶ、すぅーーっときれる(同じ感想だゎw) おいしい。 税込 1,833円
2021年6月2日
栄光富士 菫露威吹 純米大吟醸無濾過生原酒 去年呑んで美味しかった栄光富士の菫露威吹 皿を持って走ってる人に見えるパッケージ 香りは甘みを予感させるバナナ系 軽めのガス感 ジューシーにメロンな酸味とバナナな甘旨 ベリーな酸味の変化も感じながら微かに米の旨苦を残して消えます 開栓2日目、バナナな甘旨が濃厚に。さらに旨い。 開栓3日目、コクと深みが出ましたがアル感も少し感じるように 今年もフルーティーな香りと甘み、 そして旨みも十分で美味しいお酒です
栄光富士の愛山です。日本酒度はマイナス12.0と、とても甘いです。もはやジュースです。でも重さがあるので、すぐにはあけられませんが、つまみなしで、味わうことができるお酒ですね。なにか、マンゴーか、メロンか、りんごか、ミックスジュースです。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 七星。うわ〜飲みやすい(笑)。何杯でもいけますねえ。日本酒度-15ですから、完全な甘口ですが、決して重く、くどくなく、スッと喉に入ります。流石栄光富士!私の好きな銘柄です。2021.5.28自宅にて。
原料米 出羽の里
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2021年5月28日
【栄光冨士 七星 純米大吟醸 無濾過生原酒】 こちらもSAKETIMEでよくお見掛けする憧れ銘柄。華やかな香りとスッキリした甘み、夏酒らしい爽やかなお味でおいしかったです。完飲までの3日間、全然へこたれない良い香りで、ボトルを開ける度に幸せでございました。
2021年5月27日
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山「らぶまん」エキゾチック・ヘヴン 精米歩合50%
☆☆- 栄光富士 菫露威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦 山田錦 山形県 冨士酒造 口開け 一口目 強めの甘味 少しして 酸 辛味 総じて力強い 濃さを感じました。 が、バランスがあまり、、 と思ったのが 一日目 二日目 甘味が丸くなり 他の味と絡んできた 三日目 更に 一帯感が増す 甘みの入りと引き 辛味 酸が伸びていく感じ 美味しい! 杯が進む! 四日目 少し強さが収まってきた 五日目 落ち着いた 美味しい酒 初日に感じた強さ 日が経つとどうなるのだろうと いちにち いちにち 量を控えめに 5日間 楽しんでみました。 3.5かな、、 おかしいな もっと美味しいはずだ と思ったのが初日 三日目 この日は 星4つにプラスアルファ 4.3位な甘みの絡み 好きな感じでした。 口開けが 美味しいのが 自分の理想ですが 開けたあとの変化も 生酒の楽しみ と感じられる一本となりました。 四合瓶 1833円(税込)
2021年5月26日