山形 / 冨士酒造
4.20
レビュー数: 2903
同じくこちらも未経験でした😅 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 通称、スネークアイ お米は若水を使っています。 若水なんて珍しいよねー🤣 酸度高くないけど、栄光冨士にしては 少し甘酸っぱく感じるわ😝
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月5日
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 仙龍 お米は美山錦を使っています。 元々、栄光冨士好きなのに、 飲んでいなかったこのスペック! いやぁ、良い意味でダメだわぁ😂 これ、美味しいけど栄光冨士の 純米大吟醸と何も変わらん😝 何故、純米吟醸なのだろうか?🤔 これ、純米大吟醸と同じ造りだろ!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
米の旨味程々にキレのある晩酌酒 今の栄光富士の味わいの端緒を感じられる 令和5年8月中頃、神奈川県川崎市高津区にある小坂酒店さんにて購入 #仕事の帰り道シリーズ
特定名称 本醸造
原料米 国産米
2024年1月3日
栄光冨士79Au ~PURE GOLD2023金箔入純米大吟醸 金の原子番79と元素記号Auで 金箔20倍封印した限定酒 新年な相応しく華やか。 日本酒度−2、八反錦を50%まで磨き上げ 飲み疲れずさっぱり頂ける逸品
特定名称 純米大吟醸
原料米 八反錦
2024年1月1日
甘さはほどほど、そこそこのからみとうまみ
皆様、明けましておめでとうございます㊗️ 今年も宜しくお願い致します🙇 さて、新年一発目のお酒はコレ⬇️ 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来 実家帰省中、みんなで飲めそうなお酒を チョイスしました。 何回も飲んでいる外れないヤツね。 もちろん甘旨ジューシーですが、 初めて飲んだ時の衝撃度は無くてね😅 少し甘さを抑えているように 感じましたね😙 角打ちの新年挨拶、4日から仕事ですが、 6日7日も仕事で行けない😭 8日は休みだけど、なるべくハシゴは避けたい😅
栄光冨士飲み比べ🍶
2023年12月30日
栄光冨士 GMF:24 純米大吟醸 無濾過生原酒 英語名称Glorious Mt.Fujiの頭文字を取った略 出羽燦々を極限の24%まで磨き上げた逸品 高精白でありながら比較的リーズナブルに 頂け十四代に匹敵するフルーティーさ備える 傑作でしょう!上品で甘旨
原料米 出羽燦々
栄光冨士 純米吟醸 白耀 おりがらみ 無濾過生原酒 度数16.8 香りと呑み口はリンゴ系 少しヨーグルト風味も感じつつドライに切れていきます 度数が高いのでアルコール感はありますが全然嫌じゃないです。むしろ切れの良さに繋がってゴクゴクいけちゃいますね これは好みの甘酸系です