栄光冨士のクチコミ・評価

  • 酒人

    酒人

    4.5

    今晩は😄クリスマスの今夜は栄光富士酒未来です😄🍶甘く芳醇でいい香り👍自分で握った寿司で呑みましたが旨いです。😄👍

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月24日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今度は晩酌のお時間です⏰
    今日のお酒はコレ⬇️

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
    お米は出羽の里を使っています。
    そうだった、これは38%精米歩合なんだよなぁ〜
    コスパ良過ぎですね🤣
    以前、角打ちで飲んでて、家飲みは初めて!
    そもそも最近は栄光冨士を買う事が無くて😅

    味わいは甘旨ジューシー、まあ想像通りの味で、
    これは甘め好きにはハマるヤツね😍
    栄光冨士はフルーティーなタイプが多いけど、
    このお酒は特にその印象が強いかなぁ😚

    有馬記念は何とか3連複で的中しました🎯
    年末は色々と出費が多いので助かるわ😅

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月22日

  • manki

    manki

    4.0

    栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて仙龍
    スッキリフレッシュな炭酸感。美味し。

    2024年12月22日

  • hiボール

    hiボール

    4.5

    甘くてフルーティで飲みやすいです。
    日本酒度-8.0
    酸度1.7
    日本酒感があまり感じられないくらい飲みやすいです。
    飲み過ぎますね

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年12月22日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.8

    栄光冨士 アスタリスク 純米辛口

    「栄光冨士 アスタリスク」はライチや白ブドウなどを連想させられる瑞々しく爽やかな香り綺麗な旨味が広がるスッキリとした軽やかな味わいの辛口酒です。
    山形県産の「出羽の里」を全量使用して辛口タイプに造られた季節限定酒です。
    【アスタリスク】
    「アスタリスク」とは古代ギリシャ語が元のラテン語「アステリスクス」が由来で「小さな星」を意味しておりこのお酒を飲んだ時に口の中にキラキラとした小さな星が輝き流れ込む事をイメージして名付けられました。

    アテは切り昆布のマヨネーズ和え。最近、このマヨネーズ和えにはまっております。白だしとすりゴマを出すのがお気に入り。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2024年12月21日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 1220
    ☆☆☆☆☆

    栄光冨士(えいこうふじ)

    純米大吟醸
    酒未来
    無濾過生原酒
    精米歩合50%
    創業 1778
    日本酒度-3.0
    酸度 1.6
    アミノ酸 0.5
    アルコール 17.3度
    Special Limited Edition

    冨士酒造
    山形県 鶴岡市

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年12月21日

  • 高橋千佳

    高橋千佳

    4.0

    超限定。磨き24
    悪くないえぐみを楽しむ感じ?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月21日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 1220
    ☆☆☆☆☆

    栄光冨士(えいこうふじ)

    純米大吟醸
    酒未来
    無濾過生原酒
    精米歩合50%
    創業 1778
    日本酒度-6.0
    酸度 1.8
    アミノ酸 0.8
    アルコール 16.1度
    Special Limited Edition

    冨士酒造
    山形県 鶴岡市

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年12月21日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『栄光冨士 辛口本醸造』
    米の甘やかさと若干のりんごの香り。

    軽やかで落ち着いた印象。
    りんごを醸し出す味わいは若干あるが、基本ベースはミネラル感と米の味わい。
    飲み込むと甘苦さがぐっと広がってキレていく。

    透明感ある甘味と米の旨み。
    なめらかな酸味。出張らない。

    軽くて控えめな印象ながら、個性的な華やかさも併せ持つ。
    軽やかなのとドライなキレもあるため、飲み疲れない。

    吟醸ってほどじゃないけど香りがある。
    りんご、メロン、ライチ、スイカズラ、ひのき。

    2024年12月20日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.7

    栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 白燿
    久々の栄光富士🤩
    酒屋のお姉さんが、おりがらみ美味しいですもんね、これ凄く売れてて本当オススメです‼️との事で買いました😄
    バナナのような香りがフワッとしますが、飲んでみると甘さも程よくフルーティ😍栄光富士は本当にハズレ無く、安定の美味しさで最高です👍

    2024年12月18日