栄光冨士のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    4.5

    寿限無

    上品甘で美味
    甘さとやや重が広がりながら微発泡でさっぱりさせる
    無濾過生原酒、16.5度なのに、イヤな生酒感もなく飲みやすい軽快さが出てるのがすごい
    @山咲・本八幡



    特定名称 純米大吟醸

    原料米 寿限無

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月19日

  • ゆうき

    ゆうき

    4.6

    森のくまさん おりがらみ 妙延 純米大吟醸 無濾過生原酒 限定酒
    購入日2025/1/2
    都内の酒屋で2090円で購入

    甘味:★★★
    酸味:★
    苦味:★

    美味しいです。かなりシュワシュワでスパークリングみたいです。
    りんごのようにフルーティな甘口で、酸味、苦味はあまりなく非常に飲みやすいです。
    食用米とのことですが、特に違和感なく頂けます。
    度数は16.5%ですが、アルコール感なくスルスル飲めます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 森のくまさん

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月16日

  • 酔拳師

    酔拳師

    5.0

    純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ妙延
    2025年2月

    開栓直後
    舌を刺激するガス感とほんのりとした甘酸っぱい米の旨みが広がる
    栄光富士はこれがお初
    甘くフルーティーな酒が好きなのでもうご贔屓確定♪
    毎月シリーズ品を買ってしまいそう

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 森のくまさん

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月9日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    ラベルの通り、雄町の甘み旨味がマグマのように爆発している。旨い!

    2025年2月8日

  • OT

    OT

    4.5

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 MAGMA マグマ 〜原始乃胎動〜

    個人的になんとなく酒米「雄町」が苦手なイメージがあるのですが(強いというか重いというか…)さすが栄光冨士が醸すと安定の美味しさに仕上がってました!

    栄光冨士らしい甘旨ジューシーに適度な酸も感じられてバランスよく仕上げられてるイメージです!
    旨み?が特に強く感じられて全体的にはやはり力強い味わいに仕上がってる印象でしたが適度な酸が後口をしっかり締めてくれるため飲みやすさというかそこまで重くなりすぎない感じでした!
    ビーフジャーキーとか味濃いめの物をお供にしてみました。

    商品名とラベルに若干エヴァンゲリオン味を感じました笑

    2025年2月2日

  • さくら

    さくら

    4.0

    龍吟
    豊潤 甘旨 美味しい

    @鳥梅葡酒 江古田

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽秀誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月1日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.2

    栄光冨士 菫露威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒

    甘旨酸苦のバランスよく、飲みやすい。
    そこそこアルコール分も高めなのに、気がつくとグラスが空いてる。
    飲み過ぎちゃうやつです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月1日

  • 一日二合

    一日二合

    4.3

    栄光富士 純米大吟醸 日乃輪

    とてもお米の旨味が強いお酒。

    その他は流行りの無濾過生原酒と
    いう印象で、ふわっと良い香りで、
    じゅわっときて、キレよし。
    あんまり甘くはなく、
    お米っ!って感じ?

    2025年1月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶

    2025年1月28日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.5

    栄光冨士 森のくまさん おりがらみ 
    純米大吟醸無濾過生原酒 妙延

    買い物帰り、デパ地下のお酒売り場を眺めるだけのつもりが、可愛いラベルが目に入り、栄光冨士なら間違い無し、熊本城復興も祈念して、結局購入😅

    今夜は一人・・飲まざるを得ず開栓すると、フローラルで洋梨のような爽やかな香り♪
    一杯目はおりを絡めず上澄みだけ注いでみると、結構白濁しています。
    口に含むと一気に広がる南国フルーツの香り、甘み、酸味✨
    そして想像以上のシュワシュワ感!!
    ただ、日本酒度−10の表記で覚悟していた甘さは全く気にならず、泡と苦みのおかげで綺麗にキレます。
    2杯目以降はしっかりおりを絡めたら、もう真っ白❄❄
    すでに発泡感は薄れ、お米の旨味が中心の味わいに、飯米でもここまで美味しいお酒になるのねと大感動✨

    無濾過生原酒の複雑味も堪能できて、四合瓶半分までと決めていたお酒が、気付けば大方消えていたのも納得です👍️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 森のくまさん

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月25日