楽器正宗のクチコミ・評価

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.0

    楽器正宗 中取り
    すごい人気になりましたね

    香りは粒の大きなブドウ、はっきりと果物様の香りが上がってくる
    液性は低めの粘度ながらゆるめ、荒削りの甘味がゴツっと来ながら背後には苦味
    フィニッシュにむかってアルコールが割りと浮いてくる

    楽に飲めて分かりやすく甘いので多くの人に受け入れられるのも納得
    ただフニャフニャなボディとラストのアルコールは私は苦手です

    2020年5月31日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    楽器正宗 純米吟醸
    雄町×山田錦 2020.05製造
    口に含むと若干ベリーのような果実感。
    甘さはさ控えめで、苦味と酸味で後味の
    スッキリにさせている。
    夏のこれからの時期に。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町82 山田錦18

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月31日

  • Sugurise

    Sugurise

    3.5

    初の楽器正宗。
    サイダーぽさがあって今風な飲み口。
    ただ雄町だから?純米吟醸だから?骨格がしっかりしていて重さを感じてしまい、自然郷の方が飲みやすいイメージ。
    今日が2日目で少し落ち着いたけど、明日はもう少し丸くなるのかな…
    みなさんがオススメの本醸造も試してみたい。

    2020年5月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    楽器正宗の純米吟醸です。
    出羽燦々と山田錦のコラボ。
    本醸造に定評のある楽器正宗の純米吟醸、
    いかがでしょうか。
    マスカットのような香りがそそりますね。
    味わいは柔らかくてジューシーです。
    心地良い酸味もあり後味もなかなか。
    ただ、本醸造とあまり変わらないような気もします。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    楽器正宗は晩酌のお供にちょうど良い値段で、期待を裏切らない旨さ。ほのかな甘さでサイダーのような飲みやすさ。すいすい飲めるので、危険です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年5月26日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    楽器正宗 本醸造 無濾過生詰原酒
    楽器の定番アル添シリーズで、前回黄緑ラベルと灰桃ラベルを比べたので、今回は青ラベルの生詰を。前の2種と比べてもガス感は一番弱く、かわりに香りは立ってセメダイン、旨味の広がりも早い。ガス感はないとはいえ、不思議と生感はあり、苦辛でキレていき、やはりアルコールは結構残る。

    特定名称 本醸造

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月26日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.0

    楽器正宗 本醸造 中取り
    香りとコクのバランスの良さは本醸造としては良くできた酒と感じました。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月26日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    楽器正宗/中取り/本醸造
    コスパ抜群、醸造とは思えない。口の中で色々な味わいが絡み合い絶妙。純米もチャレンジしたい。

    2020年5月24日

  • シカオさん

    シカオさん

    4.0

    楽器政宗 中取り 本醸造

    リンゴのような爽やかな香り
    フレッシュな印象で味は思ったよりも甘さ控えめ、どっちかというと苦めかな
    嫌な苦さではなく深みがある心地のいい苦さがGood!

    普段純米酒ばっかり飲んでるのでアル添は少しうーんっと思ったけど、アルコール感も気にならないし全然あり
    そして何よりこれで1,200円程度というのも驚きで、噂どおりのコスパの良さはリピートしたくなる

    ラベルもおしゃれで好きだな~

    特定名称 本醸造

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月23日

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    まさかの辛口?!
    福島酒らしい ふくよかな米の旨み 苦みでキル感じ
    が特徴かな、
    燗酒で更によし、、、だけど 写楽 飛露喜 廣戸川 一歩己 があるし 楽器のラインは華やかでフルーティな味わいに期待しちゃうんですよねー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月23日