福島 / 大木代吉本店
4.17
レビュー数: 1957
楽器政宗 別撰 中取り 冷でいただきました。 甘旨口。 苦味もそこそこ。 呑んだ後、苦味を舌で転がすのがいい感じ。
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年12月12日
楽器政宗 別撰 中取り 安定の楽器政宗 うまいの一言 お勧めの一酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年12月9日
久々の楽器正宗です。大吟醸スペックを買ったのは初めてだったはずです。 今回かなり少量で出た酒未来。想像より重い味わいです。 楽器ってどちらかというと味がありつつ軽くて甘さと酸味のバランスが良くてモダンライト的なお酒の印象が強かったんですが、これは、味ががっつり乗っててメロンのような甘さがきてやや苦味が強めでキレる。なんか物足りない。 楽器さんの本醸造や純米クラスを飲むほうが安いし、好みです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 酒未来
酒の種類 無濾過 原酒
2023年12月6日
雄町 中取り
2023年12月3日
晩酌開始! 楽器正宗の春陽✕愛山という、後にも先にもこの組み合わせはもう世に出ないのでは?と思わせる一本。随分前にお取り寄せしてました◎ 磨きは前者が66%、後者が60%で純米スペック。それにしても、原材料の春陽50%と愛山41%の差の9%とは一体?🤔 味わいはラムネ感が強いですが、ややまとまりがないというかどの路線を狙った味なのかが掴みづらいというか。試験的な一本なのでしょうね😊
2023年12月2日
楽器正宗refRain貴醸酒(珍しい) 飲み進めても飽きの来ない味わい メロンのような芳醇な香りまろやかな甘み 貴醸酒や甘めが嫌いな方にも是非試してもらいたい 1本 スイスイ飲めちゃう媚薬的日本酒
2023年12月1日
楽器正宗純米吟醸雄町中取り 池袋の日本料理屋にて。 香り高く、サラサラと爽やかな飲み口。つい飲み過ぎしてしまう美酒です。
楽器正宗 refRain 仕込水の一部に清酒を使った貴醸酒仕込み めちゃくちゃ美味い!甘うま好きとしては最高の点数を付けざるを得ない。 でもワンチャン前知識無かったら貴醸酒とはわからいくらい飲みやすかったです。 でもかなり甘いので料理には合わないかぁと思いきや意外といける! 甘いコーラとハンバーガーやピザが合う感覚かな? 楽器おそるべし! リピ確!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年11月27日
楽器正宗 本醸造中取り 穏やかな香りの甘旨酸。アル添ですがバランスのいいお酒です。 11/25 ちょうちょ結び④
特定名称 本醸造
原料米 夢の香
酒の種類 一回火入れ
2023年11月25日
楽器政宗純醸 マスカット系フルーティーな香り 華やかな甘みもあるが 最後キリッと苦味で〆る
2023年11月23日