別撰 中取り 特別本醸造
原材料:国産米
精米歩合:60%
アルコール度:16度
抜粋メモですが、、、
楽器正宗 別撰 中取りは「醸造アルコール」を添加している特別本醸造のお酒です
日本酒には「特定名称酒」という区分があり、使用原料と精米歩合によって8 つの呼び名をラベルなどに表記することが可能となっています
その1:純米酒グループ
原料に「米」「米麹」のみを使用している日本酒
本来の日本酒のあるべき姿として、純米酒しか醸さない蔵も現在では増えているそう
その2:本醸造酒グループ
原料に「米」「米麹」「醸造アルコール」を使用している日本酒で、楽器正宗 別撰 中取りはこちらのグループに属しています
使用できる醸造アルコールは、白米重量の10%以下の醸造アルコールと決まっていまて、これはかなり少ない量になります
なお、白米重量の10%以上のアルコールを添加した場合は「普通酒」と呼ばれる特定名称酒を名乗れない日本酒に分類されます
醸造アルコールを添加=いわゆるアル添酒と呼ばれる日本酒なのですね
本醸造酒グループはさらに下記に分けることが可能
本醸造酒 …精米歩合70%以下
特別本醸造酒…精米歩合60%以下または、特別な製造方法
吟醸酒 …精米歩合60%以下
大吟醸酒 …精米歩合50%以下
どれだけお米を磨いているかによって、名称を変えることが可能となり
楽器正宗 別撰 中取りは「精米歩合60%」で「醸造アルコール入り」の日本酒のため「特別本醸造」に分類されます
なお、精米歩合が60%なので「吟醸酒」も名乗ることができますが、こちらは造り手さんが表記を選ぶことができるため好みの方を選んで表記されるとのこと
華やかな吟醸香をコンセプトにして醸している場合は「吟醸酒」、そうでない場合は「特別本醸造酒」といったことが多いようです
醸造アルコールを添加する目的は「香味の調整」
味わいを軽快化(ドライテイストに)させることができる
吟醸香(華やか・フルーティーな香り)を引き出すことが出来る
こういった効果があり、日本酒の味わいのメリットを引き出すことが可能になるとのこと
あえて醸造アルコール入りの日本酒を醸し自信をもって提供してくれる酒蔵さんもあるということを知っていると愉しみが増えるかもしれません
そして飲んだ結果、甘苦さが混在し、淡麗(ドライ)でした
アルコールっぽさが口に残るかな…勉強になりました
2022.6購入 1140円@斉藤酒店