福島 / 大木代吉本店
4.17
レビュー数: 1957
別撰 中取り
特定名称 特別本醸造
酒の種類 無濾過
2021年7月10日
純醸
特定名称 純米
楽器正宗 2021 session4 AL添原酒 1380円 久々楽器のアル添酒 最近飲んだお酒達と比べてどうなのかなと 口開けアルコール感きますね うーむ、コレキツイかなときましたが 翌日から馴染んできました 日をおくとちょっと甘めになってきますが まあ許容範囲です 価格からすればいいのかもですが リピしようって感じでもないですね
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年7月6日
楽器正宗 純醸 最近、お世話になってる。楽器正宗。 気持ちバナナっぽい吟醸香。 ディナー前、一杯のしあわせ。
2021年7月4日
お酒は好みだと思います
2021年7月3日
楽器正宗 混醸 雄町 ほのかに甘く、香りも甘めでした。混醸とあり、しっかり山田錦の味がしました。ほんのり上品な甘さについつい盃が進みます。美味しかった。
特定名称 純米吟醸
原料米 麹米 山田錦 掛米 赤磐雄町
酒の種類 無濾過 原酒
良酒∩^ω^∩ 楽器さんらしいシュワっと感はあるけど、酸味少なく旨味強いお酒。 開栓後数日経った方が良さげかなと思って2日目と5日目、6日目に飲んでみたところ、雑味がなくなり美酒に近づきましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 美味しかったです♪
しばらく冷蔵庫で眠っていましたが、ようやく開栓。 今年からアルコール度数が13度に下がりました。 香りはヨーグルトでガス感があり、チリチリとします。 低アルなのでラムネのような感覚で飲めてしまいます。
原料米 夢の香
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年7月2日
楽器正宗の純醸。 本醸造のものより、ドライに感じます。ガス感は変わらず。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
楽器政宗 播州愛山 香りはほんのり柑橘系で味わいは口当たりが良く優しいお米の味わいを感じます。アテは刺身と合いますね。