1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 46ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • 青柳

    青柳

    3.5

    廣戸川

    2023年2月2日

  • 協会69号

    協会69号

    4.5

    廣戸川 特別純米 無濾過生原酒
    火入れより軽いテイスト、これもどんどん呑めちゃいマス🐴

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月2日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    ここのところ評判爆上がりの廣戸川のにごり酒。
    少なくとも都内近郊のメジャーな酒屋さんでは割と売り切れが多く半ば諦めていましたが会津若松市まで行ったら無事入手できましたのでウッキウキで開栓です。
    而今のにごり酒を超えたとの声もちらほら聞くこちらの一品、お味の方は果たして。

    感想です。
    ・勝手にオリが混ざる元気なシュワシュワ。
    ・スッキリ系。
    ・オリ細かい。
    ・酸主体の甘旨。
    ・後味に少し苦み。

    あー、これは相当にレベルの高いにごり酒ですね。
    而今超えと言われるのも納得ですし何なら而今よりも入手難度が低いので軍配はこちらに上がるような気がしますね。
    ちょっと残念だったのは元気が良すぎて少なくとも開栓当日は上澄みだけで飲めなかった事ですかね。
    まぁ、そんな事は些末な問題で酒が美味しかったから何でもいいんですけどね。
    因みに21日にこちら購入し、翌週の28日も訪問しましたがまだ在庫残ってましたのでどうしても飲みたい人は会津若松市まで是非。

    福島県会津若松市は會津酒楽館渡辺宗太商店さんを訪問して購入(720mL税込1,650円)。

    #DON TIME
    #丼丸
    #どんまる丼ネタ大盛

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2023年1月31日

  • まっつん

    まっつん

    4.5

    純米 にごり 生酒

    シュワシュワ感があります。
    甘みもありますが酸味、旨味もしっかり感じられますが後味はさっぱり。
    いつまでも飲めるお酒です。
    昨年は全く入手出来なかったお酒ですが、今年は見かける機会が数回ありました。

    【2023年01月01日】

    特定名称 純米

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月29日

  • KEN

    KEN

    4.0

    廣戸川 特別純米
    無濾過生原酒
    精米歩合 55%
    アルコール分 16度
    製造年月 2023.01
    製造者 松崎酒造株式会社
    福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字要谷47-1
    先日 小山商店さんを訪問して購入
    呑み口 爽やか微かに青リンゴ🍏系の香り
    徐々に米の旨みが広がりフィニッシュ
    美味しいです。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月29日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    FUKUSHIMA SAKEPROJECT 松崎酒造
    廣戸川の松崎酒造のうる星やつらラムちゃんボトルです。福島県の4酒蔵(廣戸川、写楽、天明、笹正宗)のコラボのようです。水の代わりに日本酒で仕込んだ貴醸酒のため、甘味が特徴的ですが、決して甘ったるくないすっきりとした味わいです。松崎酒造が得意とする夢の香を使用、おいしいです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月29日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.5

    福島のお酒初めて飲みました、昔転勤で何年も住んでたのに😅その頃はお酒、全く飲みませんでした😅
    今考えると、本当におかしいです😂
    こんなに美味しいお酒があったのに🥲
    女性も好きなお味ですね、とても気に入りました。
    また買います‼️

    2023年1月29日

  • shanks

    shanks

    4.0

    福島県岩瀬郡 松崎酒造
    純米酒 廣戸川 にごり生酒
    原料米
    精米歩合 60%
    使用酵母
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水

    にごり酒です。
    初めは酸が強いほぼ炭酸ですね。
    時間が経つと口当たり良くジューシーな旨味。
    炭酸がいい感じで広がりキレてきます。
    エレガントで甘旨味のある日本酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    無濾過生原酒
    フレッシュでジューシー。
    甘みというより旨みがたっぷり。若々しい香りが鼻腔を抜けるものの、クドくない。

    2023年1月29日

  • たぬきち

    たぬきち

    4.0

    廣戸川 純米 にごり 生酒
    2023.01@宅

    油断してしまい開栓時にこぼしました…
    お気をつけください🙇
    味は◎

    精米歩合:60%
    アルコール度数:16度

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2023年1月28日