1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 19ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • alfagt

    alfagt

    5.0

    秀鳳 純米吟醸 雄町生原酒 
    あると買ってしまう旨口。
    酒店のご主人は女性的な呑み口、と言っておられたけれど、
    確かに優しいふくよかさはそうかも。
    まあ、女性的、という表現の妥当性は置いといて、
    厳しいインパクトではなく、
    口当たりの良さだけで終わらない米のうまさが生きている。
    鯵のなめろう、鶏団子の出汁煮とあわせて。
    美味しい。
    (酒の辰巳)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月8日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    3.5

    含みはフレッシュ感を感じるも
    酸味と、苦味の主張は結構強め…
    もう少し優しくてもいいかなーって思いました。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月8日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    秀鳳 純米大吟醸 山田穂45

    ふるさと納税返礼品です。今年は果物とか魚介類なんかが多くて日本酒は約半年ぶり。
    普段行く数件の酒屋に置いていない銘柄で、通常買わない純米大吟醸、ということでのセレクトです。

    初日、常温。甘味強めで果実感あり。コクがあるしっかりボディから、ラストは辛口。
    二日目~五日目、冷たいの。常温より入りが穏やかな感じで、こちらの方が飲みやすい。
    お燗は、ふくよか感あるが、甘味が強いのが微妙。

    純大でフルーティーながら、しっかりボディで飲みごたえあり。美味しい濃醇旨口酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月6日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.0

    秀鳳 SPRING SUNSHINE80 - Butterflies&Cats -
    春陽 精米歩合80%
    アルコール15度
    日本酒度-6

    ジャケ買いです。
    福島県の酒屋さんにいたので
    地元の酒をと思ってたのですが。。。
    お初の秀鳳にございます。

    あとあと見たことですが、
    酒屋さんのHPによりますと
    春陽というお米は
    消化されにくいタンパク質が主体の
    特殊タンパク質組成の低グルテリン米。
    んでもってこのお酒は
    試験醸造低グルテン酒。。。なのよ。

    ってなわけで低グルテン酒
    冷たいのからいきまっせー
    ブシュ!スカッって感じの開栓。

    香りがたってますね。
    さらっと甘く、すぐに酸っぱい。口中爽やか。
    ライク・ア・白ワイン。華やか系です。
    甲州種ヌーヴォー、勝沼ワイン新酒まつり的。
    これで白麹使ってないんだぁ。きょうかい601号。

    冷え冷えの温度が少しあがってくると
    それぞれの特長が際立ってくる。
    それでも常温近くまで逝ってしまうと
    キリっと感がなくなる。

    冷たいと感じられる温度帯が良いですね。

    お燗もつけましたが折角の甘酸ワイン風味ががぼやけてしまいます。

    あまり合うアテも見つけられませんでしたが
    拒否られてる感じはなかったです。
    ただ自家製粕床のシャケとは最悪、口の中変な味。
    シャケ自体はとても美味しかったので
    ちょいと悲しくなってしまいました。
    お酒の味とアテの相性、
    まだまだまぁ~だ修練が必要です。

    先日「上勝」と一緒に新規登録を
    お願いしましたがこちらは敢えなく撃沈。
    事前に試験醸造のくだりを読んでいたら
    申請しなかっただろうなー。
    また別途チャレンジします。

    赤しそのジュースを作りました(画像)。
    埼玉の和菓子屋さん、富士宮の焼きそば屋さん
    などでいただいたことがあって
    暑い夏にスッキリ、サッパリの清涼感。
    もちろんノンアルですが
    焼酎に割ったら旨いかもです。
    北西酒造さんの赤い新銘柄じゃないですよー。 

    特定名称 純米

    原料米 宮城県産 春陽

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月7日

  • Toshy

    Toshy

    4.0

    山廃、亀の尾に惹かれ購入。山廃特有の香り口当たり、そして来る複雑な旨味、良いです。余り冷やさない方が味が出ますね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月2日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    秀鳳 純米大吟醸 生酒(酒米:出羽燦々)

    滑らか、フルーティーなメロン、飲み込んだ後にじんわりとした苦味。口触りと味わいに高級感あり、美味しいと思います。
    33%まで磨き、1,830円。初めて飲む銘柄ですが、いい酒だと思います。キレイな酒です。
    【追記二日目】甘口だと思ってましたが、やや辛口でしょうか。香り豊かで、そのままでも、食中酒としてもイイですね。17度あるので酔いは早い。
    【追記四日目】『日本酒飲ませて』と妻。『これ、美味しい』とのこと。甘みもイイ感じで美味しく頂きました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本酒フェア2022🍶

    2022年6月19日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    3.5

    純米吟醸 頒布会限定

    2022年6月19日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    秀鳳 珠韻 生酒

    1.8ℓ ¥2,900

    青リンゴ感すごい!

    うんまいー!!

    そして、このお値段😍

    フルーティーでスイスイ飲んでいると、アルコール17°あるのですぐに酔い回ります🤪

    ご注意を⚠️

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月16日

  • いの10

    いの10

    4.5

    甘みと旨みのあるバランスの良いお酒。大吟醸らしくスッキリとしてとても飲み易い。
    酒米愛山の特徴を後から調べたら、雄町の系統を継いでいて、吸水性が良くもろみに溶けやすい、とのこと。雄町の旨味と柔らかくて甘みが出やすい特徴がそのまま味に出てるいいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月11日