1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 45ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • Olive

    Olive

    4.5

    秀鳳 純米大吟醸 豊醸感謝祭2019 生原酒
    精米歩合45%
    アルコール16°

    新酒のフレッシュさを味わうためのお酒かな
    流石に純米大吟醸、香りが高いぜ
    そして生原酒のピチピチっとした旨味よ
    今年も素敵な新酒が出来て来る事に感謝して飲みました

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年12月6日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    5.0

    秀鳳 純米大吟醸 豊醸感謝祭2019 生原酒
    豊かな香り、甘みと酸味が広がり、パイナップル感。
    後味も滑らか、すっきり。
    お酒弱めの女性も美味しくいただける感じ。
    美味しい! 秀鳳はどれも好きな味。

    2019年12月5日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    先日飲んだ山田錦生でも感じたのですが、これも口に含み甘味を感じた後にひねた様な雑味を感じ気になりましたが、これは単体で飲んだ時にかすかに現れるもので料理と一緒に頂くと気になりません。それを差し引いても甘味と米の旨味に精米歩合による飲みやすさを全て感じることができ、美味しいです。

    2019年12月3日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.5

    秀鳳 純米大吟醸 豊穣感謝祭原酒

    限定酒
    秀鳳らしい旨さ引き立つ吟醸香
    スッと入り膨よかな出羽燦々の旨味が広がります

    2019年11月29日

  • chewiewok

    chewiewok

    3.5

    ほのかに香りがして滑らかですっきりした味。せっかくの限定品だが、鼻がつまり気味でかそれほど良さが感じられず残念。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月29日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    秀鳳 純米吟醸 荒ばしり


    もはや、記憶が曖昧です。

    2019年11月28日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    山田錦生。開栓初日はヒネタ感じの雑味が気になりましたが、よく冷やした2日目以降は気にならなくなり、濃い甘味のタッチに後味のキレよく美味しいです。

    2019年11月27日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    秀鳳 純米大吟醸 出羽燦々磨き三割三分
    茨城県古河市の成田屋酒店で購入。秀鳳の品揃えが充実したお店でした。
    香りはデリシャスリンゴ系でしょうか。とにかくフルーティです。クセのない優しい味わい。値段は1800円位だったと思いますが、素晴らしいコストパフォーマンスです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月24日

  • jim team epic

    jim team epic

    4.5

    秀鳳 純米大吟醸 出羽燦々 磨き三割三分 。

    フルーティーな香り。甘酸のバランスがとれた上品な甘味で飲み口は軽く、キレもよし。酸味寄りのテイストなので、食前・食中どちらもイケます(о´∀`о)

    値段もたしかスペックの割りにお手頃はだったはず(笑)
    秀鳳は伊達じゃない( ̄▽ ̄)b

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月21日

  • あべてつ

    あべてつ

    4.0

    秀鳳 特別純米 花見酒ゆっくり

    花見酒です。もう冬ですけど。
    いつものごとく寝かしてました。
    珠韻があまりにもおいしくて、買った秀鳳。
    期待を裏切らず、とても丁寧に作られた純米。
    あまーいフルーティーな香りがし、飲み口も爽やかな甘さが広がります。
    こういうお酒が手軽に買えるといいなぁ。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月19日