十四代 純米大吟醸 七垂二十貫
しちたれにじっかん。
特A愛山の35%✨
休肝日ではないけど
(鍋に合わせて久しぶりに竹鶴と喜久酔の熱燗を…やっぱウマー。)
今日はちょっと休刊して号外です♪
二度と呑まれへんやろうからやっぱり記録しときたい!
先に言うときます。
23時半には眠たくなるのでお後はどうぞご自由に♪
七垂二十貫とは、20貫(75㎏)のお米から7垂(滴)ほどしか取れないくらい貴重な酒という意味。
定価でも1800mlが11,000円…
プレ値やと7〜10万円(;゜0゜)
空き瓶でも5千円。
ってナンジャラホイ…
万が一抽選とか当たっても定価買いするか迷う値段…
ですが、もし買える機会があったら絶対死守してください!
美味しいお酒は数知れず。
けれど感動できるお酒は一握り。
ため息つくほど美味い酒って中々無いですよね〜
濃醇旨口やのにスパッとキレる。
トロ〜と甘〜いのに綺麗な酸が押し寄せてきて甘ダレしない。
甘いのが好きならばきっとココが究極な気がします。
やっぱり超一流の芸術品は高価であるべきです!
最高級の原料を使って最高峰の設備・技術で造られたお酒にはもっともっと付加価値が付いてええと思ってます!
日本酒の価値を高める意味でも。
もちろんプレ値は論外ですがね…
ワンカルビでも十分美味しいけど
たまには奮発して叙々苑行きたい!
なんなら游玄亭に♪
普通の十四代でも十分美味しすぎるんですが、最高峰の十四代も一度は経験されると新しい世界が開けると思います。
龍月、双虹も半端なかったけど
七垂も凄いね。
別に十四代を連発するフルやんさんに対抗したわけではないですよ?
決して…そんなこ…と…は…
そら羨ましいですよ?
家呑みしたことないし…
まあお店には仕入れて欲しいですけどね笑
というわけでイタチョー!
十四代パーティ招待してね(๑´ڡ`๑)ノ
特定名称
純米大吟醸
原料米
愛山
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1