十四代のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    十四代 純米吟醸中取り 播州山田錦
    今日も今日とて立ち飲み屋にて
    自分の中では好みの味

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年9月21日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    十四代 吟撰
    精米50% アルコール15度

    香りは林檎に白桃に葡萄!
    味わいはいきなり綺麗な甘味と酸味にやられてしまい追ってキリッと引き締める渋辛味で落ち着かせる。
    吟撰は精米50%の大吟醸酒なんですが十四代ならではの絶妙バランスで重さは全く無く香り高くキレも良く味覚上限から飛び出してしまいました。

    今宵の肴も懐の上限を飛び出ちゃってますが、中々お目にかかることが無いドウマン蟹を発見してしまい即お持ち帰り〜蒸し蟹にして甲殻機動隊出動します!
    その他のアテはガッツリベーコンのポトフにキノコ豚汁に熟成鎧イタチ魚の昆布締め造りに真鯛の刺身を相盛りと鮨にして蟹味噌内子に蟹身も握りました。
    海老味噌で握れなかったので蟹でやってますよ!

    十四代の熱っついヤツってどんなやろう〜と気になるお燗をやってみよう。
    熱燗はお米の香りが引き立ってやっぱり日本酒なんだなぁ〜味わいは辛味と酸味が強くなり甘味が引いてチョイ薄に感じました。
    ぬる燗はフレッシュ果汁から梅の様な香りに変化して米旨味がより引き立って味が多くイイですね。
    鼻から抜けるお米の香りで米粒も食べたい!

    ここで鮨とペアリングしています。
    酢飯がネタと交わりお米つながりで馴染んでいく〜ドウマン蟹鮨とのペアリングは最強!
    燗も良かったんですが個人的好みは冷酒の冷っこいヤツでした。
    旨いです!

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月21日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    父の古希の祝い、ホテルに持ち込み(持ち込み料もしっかり払って)
     冷蔵庫で1年熟成ですがしっかり美味しく
    父も凄く喜んでくれました。
    良い日に良い酒を飲める
    幸せだなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月21日

  • えりーな

    えりーな

    5.0

    【中取り純米 無濾過】
    ラムネのような清涼感ある甘さがぐいっとのみやすい。
    微炭酸のようなシュワっとピリピリ感。
    レモン果汁をちょっと入れても◎

    食中酒ではないですね。

    単体で良く冷やして飲みたい日本酒でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月20日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    5.0

    十四代 超特選 純米大吟醸
    香り良く、パイナップル感ある甘み。
    酸味弱め、苦味ほぼなし。滑らか。
    とても飲みやすい。飲みすぎ注意。
    甘みも食事とあう絶妙なバランス。

    2020年9月19日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    十四代 純米大吟醸 極上諸白。

    BAN

    2020年9月18日

  • 転売反対!

    転売反対!

    5.0

    双虹 大吟醸 七垂二十貫
    飲食店さん応援企画として。
    中々飲めないお酒を頂きました。
    龍月と飲み比べ。
    龍月より甘さは少し控えめですが、
    35%まで磨いているだけに綺麗な味わい。
    全体的なバランスに優れ、最後のフィニッシュは、
    断然切れが良い。
    アルコール添加の良さだけが出ている。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月18日

  • 転売反対!

    転売反対!

    5.0

    龍月 純米大吟醸 七垂二十貫
    飲食店さん応援企画として。
    中々飲めないお酒を頂きました。
    果実のような甘味で非常にフルーティ。
    その割に後口は甘さを引きづらない。
    美味しいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月18日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【コロナとお酒】
    最後の訪問。
    ワタクシを育ててくれた場所。
    コロナに負けて閉店します…

    18時から22時半までひたすら日本酒と水を呑みまくる!
    100本の中から無制限呑み放題♪
    だいたいの銘柄はココで覚えたといっても過言ではない。

    寝過ごし、タクシー、壁ドン、ケロケロケロッピなどお痛多数…

    そらお客さんが来んかったら商売成り立たへんわなぁ…
    仕入れも冷蔵庫も家賃も固定費が嵩むだけやしね。

    十四代も花陽浴も而今も飛露喜もソガペールも新政も
    プレ酒は大概ココで呑ましてもらいました。
    フードファイターみたいな輩に贅沢な呑み比べをさせてくれたマスターには感謝しかない。

    ただただ悲しい。
    楽しいことがありゃあ悲しいこともある。
    それは勿論分かってるつもり…

    でもやっぱり悲しい。

    居場所が無くなる。
    それはとても辛いことです。

    そこで一緒に酒を呑み交わした人たち。
    "はじめまして"
    であろうが、日本酒って不思議と会話が弾むんやなぁ。
    お互いの好きなお酒を勧め合ったり
    一緒のやつ呑んであーだこーだ議論を交わしたり。
    ときには握手したり肩組んだりハグしたり…
    冷静に考えたらありえへんけど
    ありえへん世界がココにはあった。

    楽しかったなぁ。

    最後はマスターと後輩と3人でしっぽりと。

    何か思い出深いお酒ないかな?
    どうやらマスターが而今雄町を用意しといてくれたらしい!!
    やっぱり最後やしランキングTOP3の酒呑もう笑
    買えへんしね…。

    十四代 本醸造 本丸 ★4.5

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 火入れ ★4.5

    而今 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 ★4.5

    本丸にせよ朝日鷹にせよ十四代の本醸造はホンマにレベルが高い。
    唯一無二。
    コレを定価で出されて勝てる酒があるんかな〜

    浴びるやつは安定のパインアメ。
    やっぱり美味しいけどね。
    あとはパインのエグミの多い少ないをどう評価するだけかな〜

    久しぶりに而今を呑んだ。
    千本錦とか八反より雄町が好きかな。
    3位のお酒なのかはさて置き、やっぱりムロナマゲンを造らせたら右に出るものはおらん感じかな〜

    まあ美味いからのランキングTOP3なんやけども。
    最後にごちそうさまでした。


    別にコロナを恨んではいない。
    コロナが無くても日常は日々変化する。

    コロナで見つかった居場所と失った居場所。

    全部コロナのせいにしても始まらない。

    前を向いて歩こう。
    どんな状況でも楽しめる力が日本酒にはあるから。

    日本酒がこの世から無くならない限り
    日本酒愛好家達がこの世にいる限り

    大丈夫。

    #コロナには負けたけど貴方の人生はまだまだこれから

    2020年9月17日

  • 福助

    福助

    5.0

    十四代 七垂二十貫 純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月16日