十四代のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    香り薄め

    味も純米酒に比べるとすごく軽い。
    一応十四代テイストはあるけれど濃い方がいいなぁ。
    やや甘め。ピリピリはわずか。
    ジューシーさが足りない。

    2020年8月14日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    高木酒造(山形県 村山市) 十四代 本丸 秘伝玉返し 特別本醸造 生詰
    精米歩合:55% アル度:15度 酒度:― 酸度:― 米:国産米 100% 醸造アルコール添加
    8/12(水)感想、米のフレッシュな香りが強く感じた。甘さ濃く、最初は強めの酸味を感じるが、強い苦味に代わり、すっきり切れる。切れは良い。濃いと感じる強いお酒だがすっきり感じる。味が濃く料理に負けない。邪魔をするかもしれないので、食中酒?であるが、私には食べながらでもお酒が美味しいという意味の食中酒です。
    8/13(木)感想、さらにマイルドだか濃い甘さと、酸味が強くなり、苦味が減って美味しくなったように思われた。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月14日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    十四代 吟撰
    とても香りが良く水の様にスイスイいけます。後味が好み分かれそうですが美味しかったです!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月14日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    龍の落とし子50
    山形のお酒。
    450円/60ml。安い!

    吟醸香、スイカ。初めて。スイカ!!

    味、甘くて安心する十四代テイスト。中盤までは本丸よりは吟撰寄り。最後はとろ〜んと幸せ。ほぼ口開けで香りがすごく良かった。素晴らしい。
    これで悔いなく東北を離れられる。

    2020年8月14日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    5.0

    極上
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年8月12日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    5.0

    龍の落とし子
    純米大吟醸

    2020年8月12日

  • akim

    akim

    4.5

    十四代 角新 大吟醸 播州山田錦 4.5
    甘み旨味が強く苦みを少し感じるものの後には残らず旨味が残ります。とてもおいしいですね。少し置いたからかグラマラスです。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月12日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    少し時間が空いてしまいましたが…
    前回飲んだ時の記録です。

    前回のは封が切られておりましたが、コチラは口開け!
    一番最初にいきました笑

    香り:いやーめちゃくちゃフルーティー!
    コレは絶対美味しい!という香り笑

    味わい:甘くて、少しトロッとする感じ(o´ω`o)
    かと言って甘過ぎる事もなく、スッキリと。
    いやーコレは本当に美味しいですね!

    総評:美味しい。本当美味いなぁ。としみじみ笑
    本当に家でコレが普通に買えたらいいのになー。とも思ってしまった夜でした笑

    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月10日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    5.0

    中取り純米吟醸 播州山田錦

    而今の山田錦との飲み比べ
    やはり十四代は全般的にフルーティーですね。
    而今の山田はドライな感じが。十四代は甘さが特に感じられます。

    2020年8月9日

  • エイサー

    エイサー

    4.0

    十四代 酒未来 大吟醸

    甘味が強いが、あとに引かないさっぱりとした感じです。
    キンキンに冷やすのがオススメです。

    特定名称 大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月9日