十四代のクチコミ・評価

  • Anekopika

    Anekopika

    4.5

    角新 純米吟醸 出羽燦々(生酒)
    評価:4.4
    結論から言うと純吟雄町の時のような圧倒的な旨さは感じられず、やや甘みが強すぎる印象でした。
    期待度MAXでの開栓直後の印象は「やはりうまい!ほんの少しだけ微発泡感も感じられ甘旨。出羽燦々という酒米は初めて頂きましたが、うまくまとめている。でも雄町のように時間が経つともっと良くなるのかな」といった感じでした。
    それが時間が経つと、微発泡感は無くなり、旨みが増すというか、甘さが目立つようになりややバランスが崩れた感じ。単品で飲むのが少ししんどいとさえ思えるように…。
    氷温とはいえ、半年以上寝かせた影響でしょうか。
    精米歩合:
    オススメの飲み方:10℃前後、熱燗△、単品○、食中△
    上立ち香:中
    開栓後変化:直後がベスト、どんどん甘ったるくなる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 麹米:出羽燦々、酵母:不明

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年10月18日

  • 福助

    福助

    4.0


    十四代 吟撰 生詰

    一升瓶で初入手の十四代。飲み口は、流石の飲みやすさですが、開栓後、時間の経過と共に若干のアル添感を感じるようになりました。購入時、酒屋の主人に早めに飲んでねって言われたけど、勿体無くてそんなグビグビいけませんよ(^^)

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月15日

  • ディオ

    ディオ

    3.5

    大衆的な、焼き鳥屋にまさかのこのお酒が!
    香りよく口当たりまろやかで美味い。
    好み的にちょっと甘すぎかな。

    2018年10月10日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    仕事の報酬にもらいました
    家の冷蔵庫にこのお酒があるとテンション上がります

    飲む日が待ち遠しい

    2018年10月9日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    天満の飲み放題の店で飲んだ記録。味の記憶はないので、点数なしです。2/25の十四代。

    2018年10月7日

  • サブちゃん818

    サブちゃん818

    5.0

    信じられない完成度の高さ、うまい。マイナス点がない本醸造とはわからない。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月7日

  • たけ

    たけ

    4.0

    十四代の大吟醸、山田錦です。
    当然ですが醸造アルコール臭なんて
    全く感じませんでした。
    キレもなかなかですね!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月6日

  • たけ

    たけ

    5.0

    本丸旨いですね!
    十四代の中では低グレード(失礼!)ですが、
    こんなに飲み易いなんて!
    純米吟醸よりこっちの方が好みかも。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    十四代雄町の純米吟醸も旨い!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今や定番酒米の酒未来。
    やっぱり開発元は美味しいに決まってる!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月6日